長野の古墳
長野の古墳 [ 計:562 表示:61 - 80 ]
内山塚古墳 - 円墳
【うちやまづかこふん】
長野県飯田市桐林
直径30mの円墳。塚原2号墳にあたる。全体が畑になっており、周囲より若干高い...
打沢古墳群 - 群集墳
【うっさわこふんぐん】
千曲市打沢
打沢地区の斜面はかなり崩落しているが、山麓に2基、有明山山頂付近に少なくとも...
姥懐古墳 - 円墳
【うばがふところこふん】
岡谷市長地出早
古墳時代終末期の円墳。埋葬施設は両袖型の横穴式石室で長さ約7.1m・幅約1....
梅ヶ久保古墳 - 円墳
【うめがくぼこふん】
長野県飯田市大瀬木
横穴式石室をもつ。現在は墳丘に石室材と思しき石が露出している。
浦野古墳 - 円墳
【うらのこふん】
長野県上田市浦野
飯縄山(932.3m)の山腹、標高610mほどにある。中世の山城である浦野城...
瓜生坂祭祀遺跡 - 遺跡
【うりゅうざかさいしいせき】
佐久市望月
古東山道にあたる小規模な峠。調査はされていないが、古墳末期の滑石製臼玉70点...
永明寺山古墳 - 円墳
【えいめいじやまこふん】
長野県茅野市塚原
永明寺山の南側には26基ほど古墳が見つかっている。2017(平成25)年に調...
追沢古墳 - 不明
【おいさわこふん】
長野県東筑摩郡筑北村坂井
石材が残るが詳細不明。
王経塚古墳 - 円墳
【おうぎょうづかこふん】
長野県茅野市本町西
上川沿いの道に面している。この地域の石室は永明寺山の花こう閃緑岩を用いている...
王子塚 - 帆立貝式古墳
【おうじづか】
長野県上田市新町 王子神社
全長50.8mの帆立貝式古墳。後円部の直径約39m、内部構造は未調査のため不...
皇子塚古墳 - 円墳
【おうじづかこふん】
長野県上田市手塚
墳頂に立つ松の巨木が目印。直径約14m・高さ3.3mの円墳。埋葬施設は南西方...
王子塚古墳 - 不明
【おうじづかこふん】
長野県長野市若穂川田
保科川の扇状地には多くの古墳があるが、その中でも下流側(扇端部)に位置する。...
王塚古墳(佐久市) - 円墳
【おうつかこふん】
長野県佐久市協和 諏訪神社
諏訪神社境内に立地。崇神天皇の孫にあたる王族で、東山道十五国を治めた彦狭島王...
王塚古墳 - 円墳
【おうづかこふん】
長野県長野市大字平柴
直径11mの円墳。両袖の横穴式石室があり、玄室が残る。玄室長4.1m、幅1....
大池古墳1号墳 - 円墳
【おおいけこふん】
長野県飯山市大池
長峰(416.2m)のある台地上の丘に2基が並んでいる。直径21m、高さ3....
大池古墳2号墳 - 円墳
【おおいけこふん】
長野県飯山市大池
直径15m・高さ2.0mの円墳。
大伯母古墳 - 円墳
【おおうばこふん】
長野県長野市篠ノ井塩崎
県道395号線鳥坂峠の途中にある。周囲は広葉樹林だが古墳の所のみ針葉樹となっ...
扇ノ入1号墳 - 円墳
【おおぎのいりいちごうふん】
長野県須坂市坂田
4基から成る古墳群で、1~3号墳が緩い稜線上に並ぶ。坂田古墳群の一群。並んだ...
扇ノ入3号墳 - 円墳
【おおぎのいりさんごうふん】
長野県須坂市坂田
扇ノ入古墳群4基のうち、最も低い位置にある。3号墳が最大規模で、直径10m、...
扇ノ入2号墳 - 円墳
【おおぎのいりにごうふん】
長野県須坂市坂田
緩い稜線上に並んだ3基の中央。規模は1、3号墳より小さく、直径7.0m、高さ...