長野の古墳情報

長野の古墳

長野の古墳 [ 計:562 表示:81 - 100 ]

扇ノ入4号墳
扇ノ入4号墳 - 円墳 【おおぎのいりよんごうふん】 長野県須坂市坂田 坂田共生の森にある古墳で、案内板がある。長さ6m、幅1mの横穴式石室が露出す...
大蔵京古墳
大蔵京古墳 - 方墳 【おおくらきょうこふん】 長野県上田市秋和1391 豊秋霧原野神社 虚空蔵山南麓の傾斜面に立地。1辺約33m・高さ約6mの方墳。墳頂部は1辺約8...
大荒神の塚古墳
大荒神の塚古墳 - 円墳 【おおこうじんのつかこふん】 長野県飯田市川路 大榎公園の中心にある。殿村遺跡と共に発掘が行われた。墳丘はほとんど残っておら...
王墳古墳
王墳古墳 - 円墳 【おおつかこふん】 長野県東御市和 直径約13m・高さ約1.5mの円墳。埋葬施設は南西に入口をもつ横穴式石室で現...
大塚古墳
大塚古墳 - 前方後円墳 【おおつかこふん】 飯田市桐林 全長約53mの前方後円墳。 国指定史跡(飯田古墳群)、2016(平成28)...
大塚古墳(伊那市)
大塚古墳(伊那市) - 円墳 【おおつかこふん】 長野県伊那市富県 直径7m程の墳丘がある。詳細不明。
大峡古墳A号墳
大峡古墳A号墳 - 円墳 【おおばさみこふん】 長野県千曲市倉科 倉科の北側の山の斜面に位置する。横穴式石室が南向きに開口する。 ここより西...
大畑の塚
大畑の塚 - 円墳 【おおばたのつか】 下伊那郡阿南町西條1479 直径約10mの円墳。道路沿いに横穴式石室が開口、玄室部長さ4.85m・幅1....
大日ノ木古墳
大日ノ木古墳 - 円墳 【おおひのきこふん】 長野県上田市芳田 神川の支流沿いにある。直径12m。横穴式石室をもつ。
大星古墳群
大星古墳群 - 群集墳 【おおぼしこふんぐん】 長野県須坂市坂田 坂田神社の奥に4基の円墳がある。直径7m・高さ1.5m程度。4基とも標柱あり...
大宮古墳
大宮古墳 - 円墳 【おおみやこふん】 下伊那郡豊丘村大字 直径9.3mの円墳で、崩壊した横穴式石室の石材が露出している。石室は推定で全...
大室古墳群
大室古墳群 - 群集墳 【おおむろこふんぐん】 長野市松代町大室 【主要な古墳】総数500基以上の群集墳で尾根や谷に分布。北山・大室谷・霞城・...
大室古墳群 大室谷支群 ムジナゴーロ
大室古墳群 大室谷支群 ムジナゴーロ - 群集墳 【おおむろこふんぐんおおむろだにしぐん】 長野市 松代町大室 大室古墳群の中核を成す古墳群で、積石塚と土石混合墳で構成される。直径8~15...
大室古墳群 霞城支群
大室古墳群 霞城支群 - 群集墳 【おおむろこふんぐんかじょうしぐん】 長野市 松代町大室 北谷と大室谷に挟まれた尾根に14~15基が分布する。このうち先端部ピーク付近...
大室古墳群 金井山支群
大室古墳群 金井山支群 - 群集墳 【おおむろこふんぐんかないやましぐん】 長野市 松代町 東寺尾・柴 金井山の尾根頂部標高400~495m付近を中心として分布し、鳥打峠周辺を含め...
大室古墳群 北谷支群 北谷
大室古墳群 北谷支群 北谷 - 群集墳 【おおむろこふんぐんきただにしぐん】 長野市 松代町大室 北谷支群のうち、チガヤ窪(最も北側の谷)、北谷(チガヤ窪の南側の谷)の2つの...
大室古墳群 北谷支群 中谷
大室古墳群 北谷支群 中谷 - 群集墳 【おおむろこふんぐんきただにしぐん】 長野市 松代町大室 中谷は北谷などよりも傾斜が緩く、奥の方まで580mにわたり古墳が分布する。大...
大室ロ号墳
大室ロ号墳 - 円墳 【おおむろごごうふん】 長野市若穂川田 大星山の尾根上に16基が位置する。17号墳と、隣接するロ号墳は比較的小規模。...
大室19号墳
大室19号墳 - 円墳 【おおむろじゅうきゅうごうふん】 長野市若穂川田 北山支群は大星山の尾根上に16基があるが、19号墳はそこから西に外れた場所に...
大室15号墳
大室15号墳 - 円墳 【おおむろじゅうごごうふん】 長野市若穂川田 北山支群は大星山の尾根上に16基が位置し、9~16号墳は連続する。直径11m...