長野の古墳情報

長野の古墳

長野の古墳 [ 計:562 表示:101 - 120 ]

大室17号墳
大室17号墳 - 円墳 【おおむろじゅうななごうふん】 長野市若穂川田 大星山の尾根上に16基が位置する。17号墳と、隣接するロ号墳は比較的小規模。...
大室18号墳
大室18号墳 - 前方後円墳 【おおむろじゅうはちごうふん】 長野市若穂川田 大星山の尾根上に位置し、大室古墳群唯一の前方後円墳。全長55.5m、後円部直...
大室16号墳
大室16号墳 - 円墳 【おおむろじゅうろくごうふん】 長野市若穂川田 大星山の尾根上に16基が位置し、9~16号墳は連続する。直径14.5m、高さ...
大室2号墳
大室2号墳 - 円墳 【おおむろにごうふん】 長野市松代町大室 北山支群は前方後円墳である18号墳、尾根上の円墳17基、若宮八幡宮周辺の4基...
大室20号墳
大室20号墳 - 円墳 【おおむろにじゅうごうふん】 長野市若穂川田 北山支群は大星山の尾根上に16基が位置する。20号墳は最も南にある。直径15...
大室459号墳
大室459号墳 - 円墳 【おおむろよんひゃくごじゅうきゅうごうふん】 長野市松代町柴 金井山の頂上付近に位置する。支群中で最も大きい。直径27m、高さ4.5m。片...
大室457号墳
大室457号墳 - 円墳 【おおむろよんひゃくごじゅうななごうふん】 長野市松代町柴 金井山の尾根上に10基が位置する。457号墳は墳丘がほぼ消滅している。直径1...
大室458号墳
大室458号墳 - 円墳 【おおむろよんひゃくごじゅうはちごうふん】 長野市松代町柴 金井山の尾根上に10基が位置する。直径15m、高さ4.0m。片袖の横穴式石室...
大室456号墳
大室456号墳 - 円墳 【おおむろよんひゃくごじゅうろくごうふん】 長野市松代町柴 金井山支群は金井山の尾根上に10基が位置し、456号墳は最も北にある。東西1...
大室460号墳
大室460号墳 - 円墳 【おおむろよんひゃくろくじゅうごうふん】 長野市松代町柴 金井山の尾根上に10基が位置する。460号墳は石室材が一部露出する。直径12...
おかん塚古墳
おかん塚古墳 - 前方後円墳 【おかんづかこふん】 長野県飯田市松尾上溝2802-1 全長約50mの前方後円墳とされているが、前方部は破壊され後円部の一部のみが残...
他田塚古墳
他田塚古墳 - 円墳 【おさだづかこふん】 上田市下之郷 いにしえの丘公園内 直径約17m・高さ約4mの円墳。埋葬施設は南西方向に開口する横穴式石室で、全...
御猿堂古墳
御猿堂古墳 - 前方後円墳 【おさるどうこふん】 長野県飯田市上川路 全長約65mの前方後円墳。後円部径約26m・高さ約8.5m、前方部幅約30m...
尾崎第1号古墳
尾崎第1号古墳 - 円墳 【おざきだいいちごうこふん】 長野県佐久市望月 県道151号線をはさんで2基の円墳がある。1号墳は直径18mほど。 別名:...
尾崎第2号古墳
尾崎第2号古墳 - 円墳 【おざきだいにごうこふん】 長野県佐久市望月 県道151号線をはさんで1号墳の向かい側に存在する。直径5mほど。
鬼の釜古墳(木島平村)
鬼の釜古墳(木島平村) - 不明 【おにのかまこふん】 長野県下高井郡木島平村往郷字道端1078 横穴式石室と思われる石材が露出している。 村指定史跡、1970(昭和45)...
鬼の釜古墳(池田町)
鬼の釜古墳(池田町) - 円墳 【おにのかまこふん】 北安曇郡池田町池田 直径約10m・高さ約2.5mの円墳。墳丘全体に葺石があり、裾部には外護列石が...
小野山古墳2号墳
小野山古墳2号墳 - 円墳 【おのやまこふん】 長野県下伊那郡豊丘村神稲 小野神社本殿に対し、対を成すように2基の円墳がある。2号墳は東西17.9m、...
小野山古墳1号墳
小野山古墳1号墳 - 円墳 【おのやまこふんいちごうふん】 長野県下伊那郡豊丘村神稲 小野神社 小野神社本殿に対し、対を成すように2基の円墳がある。1号墳は東西24.5m、...
姨捨塚穴古墳
姨捨塚穴古墳 - 不明 【おばすてつかあなこふん】 長野県千曲市八幡 姨捨 名月の里・姨捨の長楽寺、四十八枚田地区に近い場所に不自然な丘があり、その東側...