岐阜の古墳情報

岐阜の古墳

岐阜の古墳 [ 計:189 表示:81 - 100 ]

坊の塚古墳
坊の塚古墳 - 前方後円墳 【ぼうのつかこふん】 岐阜県各務原市鵜沼羽場町5丁目 全長約120mの前方後円墳。後円部径72m・高さ10m、前方部幅66m・高さ...
野中古墳
野中古墳 - 前方後円墳 【のなかこふん】 岐阜県可児市中恵土 前波の三ツ塚の1基。 前波の三ツ塚とは「長塚古墳」と「野中古墳」と「西寺山...
乾屋敷古墳(野6号墳)
乾屋敷古墳(野6号墳) - 前方後円墳 【いぬいやしきこふん】 岐阜県揖斐郡大野町野 推定全長79m、後円部径48.0m、高さ6.3mの前方後円墳。 円筒埴輪片...
遊塚古墳
遊塚古墳 - 前方後円墳 【あそびづかこふん】 岐阜県大垣市青墓町 消失。名前の書かれた杭が通りから見ることができます。 調査結果・写真は大垣...
荒尾1号墳
荒尾1号墳 - 前方後円墳 【あらおいちごうふん】 岐阜県大垣市荒尾町 後円部のみ残っています。 昭和49年の発掘で全長約27mと確認されました。
蓮野古墳
蓮野古墳 - 前方後円墳 【はすのこふん】 岐阜県加茂郡富加町夕田 蓮野古墳、杉洞1号墳、夕田茶臼山古墳の順で築造された首長の墳墓群。2世紀後半...
杉洞1号古墳
杉洞1号古墳 - 前方後円墳 【すぎほらいちごうこふん】 岐阜県加茂郡富加町夕田 全長約30m、後円部の直径約18m。夕田茶臼山古墳と同時期に築造された可能性...
夕田茶臼山古墳
夕田茶臼山古墳 - 前方後円墳 【ゆうだちゃうすやまこふん】 岐阜県加茂郡富加町夕田 全長39.5mの前方後円墳。後円部径25m・高さ5.5m、前方部長さ14.5...
小瀬方墳
小瀬方墳 - 方墳 【おぜほうふん】 岐阜県関市山王通西 1辺約23m・高さ約3.5mの方墳。 市指定史跡、1968(昭和43)年指...
大塚1号墳
大塚1号墳 - 方墳 【おおつかいちごうふん】 岐阜県大垣市昼飯町80-4 昼飯大塚古墳を東に行ったところにあります。 大塚2号墳と合わせて通称「二ツ...
乙塚古墳
乙塚古墳 - 方墳 【おとづかこふん】 岐阜県土岐市泉町久尻 1辺約27m・高さ約5.8mの方墳で、両袖型の横穴式石室が南東方向に開口して...
南山5号墳
南山5号墳 - 方墳 【みなみやまごごうふん】 岐阜県不破郡垂井町宮代 当初は「扇小平古墳」と呼称されていた。1辺50.1m×41.5m、2段築成の...
大洞平第2号古墳
大洞平第2号古墳 - 方墳 【おおぼらだいらだいにごうこふん】 岐阜県飛騨市古川町中野大洞平 基底部前面全長23.2m、背面全長22.8m、東面全長26.4m、西面全長2...
南大塚古墳
南大塚古墳 - 方墳 【みなみおおつかこふん】 岐阜県不破郡垂井町大石 羨道の入口が八の字に開いた独特な構造になっている。 7世紀の築造。
海具江古墳
海具江古墳 - 方墳 【かいぐえこふん】 岐阜県高山市国府町宇津江 1辺20m、高さ5.5mの方墳。墳丘は2段築成で、主体部は全長4m、幅2.1...
川合次郎兵衛塚1号墳
川合次郎兵衛塚1号墳 - 方墳 【かわいじろべえづかいちごうふん】 岐阜県可児市川合北2-14 川合考古資料館 【主要な古墳】1辺約29.5m・高さ約6.5m、2段築成の方墳で墳丘全体は葺...
脰ヶ洞古墳
脰ヶ洞古墳 - 方墳 【うなじがほらこふん】 岐阜県揖斐郡大野町野 1辺10m程度の方墳であるが背後は未整形である。 墳丘はほぼ全集を外護列石...
池尻大塚古墳
池尻大塚古墳 - 方墳 【いけじりおおつかこふん】 岐阜県関市池尻 古代の武儀郡を治めたムゲツ氏の墓と考えられています。 石室の石材が露出して...
上野稲荷古墳
上野稲荷古墳 - 円墳 【うえのいなりこふん】 岐阜県可児市中恵土 木曽川と可児川に挟まれた台地上に立地。直径約30m程の円墳で、墳丘上に稲荷神...
長畑古墳群
長畑古墳群 - 円墳 【ながはたこふんぐん】 岐阜県不破郡垂井町岩手 石室と思しき石材が露出している。