国指定史跡の古墳情報

国指定史跡の古墳 [ 計:805 表示:801 - 805 ]

六呂瀬山古墳群
六呂瀬山古墳群 - 福井 古墳群 【ろくろせやまこふんぐん】 福井県坂井市丸岡町上久米田 【主要な古墳】六呂瀬山山頂に所在、前方後円墳2基・方墳2基からなる古墳群。 ...
若八幡宮古墳
若八幡宮古墳 - 福岡 前方後円墳 【わかはちまんぐうこふん】 福岡県福岡市西区徳永下引地280-2 若八幡宮 標高29m、高祖山より派生する丘陵尾根上に立地。全長約47mの前方後円墳。後...
和田茶臼山古墳
和田茶臼山古墳 - 岡山 帆立貝式古墳 【わだちゃうすやまこふん】 岡山県赤磐市和田 砂川右岸の扇状地上に立地。現況は直径約30m・高さ約5mの円墳だが、調査によ...
ワレ塚古墳
ワレ塚古墳 - 福岡 帆立貝式古墳 【われづかこふん】 福岡県糸島市曽根 全長約42mの前方後円墳(帆立貝式)。後円部径約30m・高さ約4.5m、前方...
椀貸塚古墳
椀貸塚古墳 - 香川 円墳 【わんかしづかこふん】 香川県観音寺市大野原町大野原1913-1 ほか 大野原八幡神社境内、本殿裏に立地する円墳。墳丘規模は直径37.2m・高さ約1...