県指定史跡の古墳情報

県指定史跡の古墳 [ 計:763 表示:621 - 640 ]

平林古墳
平林古墳 - 奈良 前方後円墳 【ひらばやしこふん】 奈良県葛城市兵家字平林 全長55mの前方後円墳。後円部径25m・前方部幅35m、埴輪は確認されていな...
平原塚古墳
平原塚古墳 - 熊本 不明 【ひらばるづかこふん】 熊本県山鹿市鹿本町津袋 石棺の身が覆屋で保護されている。 県指定史跡(津袋古墳群)、1976(昭和...
広岡古墳群
広岡古墳群 - 鳥取 円墳 【ひろおかこふんぐん】 鳥取県鳥取市広岡 坊ヶ塚古墳(広岡11号墳)の北約300m 古墳の名称不明、広岡古墳群の...
広古墳群
広古墳群 - 三重 群集墳 【ひろこふんぐん】 三重県四日市市大鐘町字広 全7基からなる古墳群。 A群に方墳2基、円墳2基(以上、県史跡)、B群に方...
広瀬村第44号墳
広瀬村第44号墳 - 宮崎 不明 【ひろせむらだいよんじゅうよんごうふん】 宮崎県宮崎市佐土原町下那珂 標柱が無ければ誰も古墳とは思わないだろう。 でも、ナゼだろう。個人的にはこ...
比丘尼山横穴墓群
比丘尼山横穴墓群 - 埼玉 横穴墓 【びくにやまおうけつぼぐん】 埼玉県東松山市大谷 比丘尼山の南斜面に数基が開口、周辺にはまだ多数の横穴が埋没しているとみられる...
毘沙門山古墳
毘沙門山古墳 - 栃木 帆立貝式古墳 【びしゃもんやまこふん】 栃木県小山市大字中里 与良川と巴波川に挟まれた地区に立地。推定全長41.2mの帆立貝式前方後円墳。...
ビワノクマ古墳
ビワノクマ古墳 - 福岡 前方後円墳 【びわのくまこふん】 福岡県行橋市大字延永字ビワノクマ 標高25mの丘陵上に立地する全長約50mの前方後円墳。埋葬施設は竪穴式石室で...
笛吹神社古墳
笛吹神社古墳 - 奈良 円墳 【ふえふきじんじゃこふん】 奈良県葛城市笛吹448 葛木坐火雷神社境内 葛城山系から派生した丘陵の東端、葛木坐火雷神社境内に立地。直径20~25m・...
福庭古墳
福庭古墳 - 鳥取 円墳 【ふくばこふん】 鳥取県倉吉市福庭 波波伎神社境内 天神川右岸の丘陵尾根先端部、波波伎神社の境内に立地する直径35m・高さ4mの...
不孝寺塚古墳
不孝寺塚古墳 - 岐阜 円墳 【ふこうじづかこふん】 岐阜県可児市羽崎 標高約108m、可児川と久々利川に挟まれた丘陵の南麓に立地。築造当時は直径1...
藤沢狄森古墳群
藤沢狄森古墳群 - 岩手 群集墳 【ふじさわえぞもりこふんぐん】 岩手県紫波郡矢巾町藤沢 北上川西岸の低段丘面に立地する古墳時代終末期の群集墳で、東西400m・南北3...
富士山古墳
富士山古墳 - 栃木 円墳 【ふじやまこふん】 栃木県下都賀郡壬生町大字羽生田921ほか 直径約85m・高さ約12m、2段築成の円墳で、墳丘1段目平坦面が幅広く造られ...
二子塚古墳
二子塚古墳 - 福島 前方後円墳 【ふたごづかこふん】 福島県安達郡大玉村大山字二子塚 現状で全長52.6mの前方後円墳。後円部は直径21.6m・高さ約4m、前方部...
二子塚古墳
二子塚古墳 - 神奈川 前方後円墳 【ふたごづかこふん】 神奈川県秦野市下大槻330 標高約75m、金目川左岸の丘陵先端部に立地。全長約46mの前方後円墳。後円部...
二塚山古墳
二塚山古墳 - 岡山 前方後円墳 【ふたつかやまこふん】 岡山県瀬戸内市牛窓町鹿忍 全長約55mの前方後円墳で、後円部中央に片袖型の横穴式石室が存在する。出土遺...
二ツ山古墳1号墳
二ツ山古墳1号墳 - 群馬 前方後円墳 【ふたつやまこふんいちごうふん】 群馬県太田市新田天良町 全長約74m・高さ約6mの前方後円墳。墳丘は2段築成で葺石・周堀を備え、墳頂...
二ツ山古墳2号墳
二ツ山古墳2号墳 - 群馬 前方後円墳 【ふたつやまこふんにごうふん】 群馬県太田市新田天良町 全長約45mの前方後円墳。後円部径約32m・高さ約6m、前方部幅約22m・高...
二間塚古墳
二間塚古墳 - 兵庫 前方後円墳 【ふたまづかこふん】 兵庫県丹波市春日町多利2872 竹田川右岸、山麓の台地に立地する全長約35mの前方後円墳。後円部径約20m・...
二見谷古墳群
二見谷古墳群 - 兵庫 円墳 【ふたみだにこふんぐん】 兵庫県豊岡市城崎町上山 円山川左岸の山腹に立地する4基からなる古墳群。このうち1号墳は直径20m程の...