神社・寺の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 神社・寺の古墳
神社・寺の古墳 [ 計:968 表示:641 - 660 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
堂山稲荷古墳
- 群馬 前方後円墳
【どうやまいなりこふん】
群馬県富岡市一ノ宮字南平甲115
鏑川左岸の台地上に立地する全長約48mの前方後円墳。後円部径約35m・高さ約...
道山古墳
- 岡山 円墳
【どうやまこふん】
岡山県井原市木之子町
下原荒神社の境内に位置する。径15m、高さ5mの円墳。西に開口する横穴式石室...
堂山古墳(桜山古墳群1号墳)
- 群馬 前方後円墳
【どうやまこふんさくらやまこふんぐんいちごうふん】
群馬県邑楽郡千代田町大字赤岩字桜山甲1037、乙1037
利根川左岸の自然堤防上、光恩寺の境内に立地する全長約90m・高さ約8mの前方...
中井古墳(天王原の塚)
- 長野 円墳
【なかいこふん】
長野県飯田市上郷別府
大きな石が積まれ、鳥居のある祠となっている。詳細不明。
中尾町所之免506所在古墳
- 群馬 不明
【なかおまちところのめんごひゃくろくしょざいこふん】
高崎市中尾町所之免506
墳形・規模は不明。墳丘上に稲荷神社が鎮座する。
中郷古墳(東)
- 長野 円墳
【なかごうこふん】
長野市篠ノ井塩崎
中郷神社前方後円墳の陪塚。2基が現存している。直径10m。
中郷古墳(西)
- 長野 円墳
【なかごうこふん】
長野市篠ノ井塩崎
中郷神社前方後円墳の陪塚で、前方後円墳の南東に位置する。陪塚は2基が現存し、...
中郷神社前方後円墳
- 長野 前方後円墳
【なかごうじんじゃぜんぽうこうえんふん】
長野市篠ノ井塩崎四野宮 中郷神社境内
標高約395m、南東方向に緩く傾斜する舌状台地上に立地。全長53mの前方後円...
中平古墳群
- 岐阜 群集墳
【なかだいらこふんぐん】
岐阜県揖斐郡大野町古川795
社殿に対して西側手前から時計回りに1〜5号古墳と命名されている。 1号古墳...
中津隈宝満神社境内前方後円墳
- 佐賀 前方後円墳
【なかつくまほうまんじんじゃけいだいぜんぽうこうえんふん】
佐賀県三養基郡みやき町中津隈3792 宝満神社境内
宝満神社境内に立地。前方部は社殿により削られており、現状で全長約36m・高さ...
那珂八幡古墳
- 福岡 前方後円墳
【なかはちまんこふん】
福岡県福岡市博多区那珂1丁目
那珂川右岸の台地上に立地する推定全長約86mの前方後円墳。後円部直径約52m...
仲町愛宕神社古墳
- 埼玉 円墳
【なかまちあたごじんじゃこふん】
埼玉県本庄市中央1丁目5
別名「北原愛宕山古墳」。直径約24mの円墳で、墳丘上に愛宕神社が鎮座する。 ...
中村大塚古墳
- 栃木 円墳
【なかむらおおつかこふん】
栃木県真岡市中560 中村八幡宮
現状で直径約25mの円墳。埋葬施設は南に開口する両袖型の横穴式石室で全長約8...
中山寺古墳
- 兵庫 不明
【なかやまでらこふん】
兵庫県宝塚市中山寺2-11-1 中山寺
中山寺の境内にあります。
長良神社古墳
- 群馬 円墳
【ながらじんじゃこふん】
群馬県太田市東別所町 長良神社
利根川左岸の平地上に立地する直径約20mの円墳。 『上毛古墳綜覧』掲載名:...
泣沢女の古墳(天満1号墳)
- 和歌山 円墳
【なきさわめのこふん】
和歌山県有田郡有田川町天満 藤並神社境内
藤並神社境内に保存されている終末期古墳。墳丘の規模は直径21~24m、周溝を...
七日市古墳群9号墳
- 群馬 円墳
【なのかいちこふんぐんきゅうごうふん】
群馬県富岡市七日市1003 蛇宮神社境内
蛇宮神社の本殿裏に所在。直径約10mの円墳で、墳丘上に御嶽神社が祀られている...
七日市古墳群11号墳
- 群馬 円墳
【なのかいちこふんぐんじゅういちごうふん】
富岡市七日市字宮森1003
直径10mの円墳。蛇宮神社境内に残る。
七日市古墳群19号墳
- 群馬 不明
【なのかいちこふんぐんじゅうきゅうごうふん】
富岡市七日市 金剛院
墳形、規模不明。墓地の一部となっている。
七日市古墳群10号墳
- 群馬 円墳
【なのかいちこふんぐんじゅうごうふん】
富岡市七日市字宮森1003
規模不明。蛇宮神社境内に残る。
< 前へ
29
30
31
32
33
34
35
36
37
次へ >
ツイート
関連タグ
神社・寺
公園
墓地
公共施設
民間施設
学校
離島
山頂
>> 全てのタグを表示