神社・寺の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 神社・寺の古墳
神社・寺の古墳 [ 計:968 表示:701 - 720 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
白山神社古墳
- 東京 円墳
【はくさんじんじゃこふん】
東京都文京区白山5丁目
径約29mの円墳。 白山神社の本殿の北側に位置し、墳丘にはあじさいが植...
白山神社古墳
- 千葉 前方後円墳
【はくさんじんじゃこふん】
千葉県君津市俵田
全長約89mの前方後円墳。後円部径約52m・高さ約10m、前方部幅約37m・...
白山神社古墳
- 群馬 円墳
【はくさんじんじゃこふん】
群馬県太田市市場町1096 白山神社
渡良瀬川右岸の台地上に立地。直径22.7m・高さ3.6mの円墳で、墳丘上に白...
白山神社古墳
- 愛知 前方後円墳
【はくさんじんじゃこふん】
愛知県名古屋市中区新栄3-27-24
全長約90m。後円部の上に本殿あり。2007(平成19)年に名古屋市教育委員...
白山神社古墳(雄踏町)
- 静岡 不明
【はくさんじんじゃこふんぐん】
静岡県浜松市西区雄踏町宇布見
形状、規模は不明。古墳時代後期(7世紀初頭)に築造され、7世紀中期頃に追葬を...
白山第1号墳
- 愛知 円墳
【はくさんだいいちごうふん】
愛知県日進市本郷町宮下519 白山宮境内
独立丘陵の南斜面、白山宮境内に立地。6世紀に築造された直径約14mの円墳で、...
羽黒山15号墳
- 埼玉 円墳
【はぐろやまじゅうごごうふん】
埼玉県児玉郡美里町白石
羽黒神社境内に立地。直径約35mの円墳。 県選定重要遺跡、1969(昭和4...
羽黒山14号墳
- 埼玉 円墳
【はぐろやまじゅうよんごうふん】
埼玉県児玉郡美里町白石
直径約10mの円墳。 県選定重要遺跡、1969(昭和44)年選定。 ...
羽崎中洞古墳(横穴墓)
- 岐阜 横穴墓
【はざきなかぼらこふんおうけつぼ】
岐阜県可児市羽崎
日吉神社西側の南向き斜面に掘られた横穴墓で、玄室部と長い羨道部からなる。玄室...
羽崎日吉古墳
- 岐阜 円墳
【はざきひよしこふん】
岐阜県可児市羽崎
切石を積み上げた珍しい古墳。中にあった家形石棺は可児市役所郷土歴史館にて展示...
廻間第1号墳
- 愛知 円墳
【はざまだいいちごうふん】
愛知県春日井市廻間町
1~7号墳までの古墳があったが2~6号墳は消失。 岩船神社社殿の左奥に1号...
橋本荒神塚
- 岡山 円墳
【はしもとこうじんづか】
岡山県小田郡矢掛町里山田2524-1
直径約20m・高さ約5mの円墳で、両袖型の横穴式石室が南に開口している。全長...
走田9号墳
- 京都 円墳
【はしりだきゅうごうふん】
京都府長岡京市奥海印寺明神前31
本堂の北側にあり、径約12m、高さ約3.5mの円墳。走田古墳群の1基。 横...
幡生宮山古墳
- 山口 前方後円墳
【はたぶみややまこふん】
山口県下関市幡生宮の下町 生野神社境内
標高約20mの段丘上に立地する全長約33mの前方後円墳。埋葬施設は後円部南西...
幡室古墳
- 静岡 円墳
【はたむろこふん】
静岡県御前崎市新野
直径27.5m・高さ約3.8mの円墳で、西方向に上幅11m・長さ7mの方形造...
八王子神社古墳(松本古墳群3号墳)
- 群馬 前方後円墳
【はちおうじじんじゃこふんまつもとこふんぐん】
群馬県邑楽郡邑楽町大字石打字後林1320 八王子神社
標高約27m、矢場川右岸の台地上に立地。全長60mの前方後円墳で、すぐ南に位...
鉢塚古墳
- 山梨 円墳
【はちづかこふん】
山梨県甲州市勝沼町藤井
径13mの円墳。横穴式石室を構えている。隣には鉢塚神社がある。
鉢塚古墳(池田市)
- 大阪 円墳
【はちづかこふん】
大阪府池田市鉢塚2丁目4-28
五社神社境内に所在する古墳。基底部約45m。石室の全長は14.8m、玄室の長...
八幡古墳
- 三重 不明
【はちまんこふん】
三重県四日市市平津町1001 八幡神社境内
八幡神社境内に保存されている後期古墳。埋葬施設は南東方向に入口をもつ横穴式石...
八幡古墳群
- 岐阜 群集墳
【はちまんこふんぐん】
岐阜県可児市土田2906
八幡神社周辺にある古墳群。 神社の本殿、本殿裏の竹林の中、すこし南、西側?...
< 前へ
32
33
34
35
36
37
38
39
40
次へ >
ツイート
関連タグ
神社・寺
公園
墓地
公共施設
民間施設
学校
離島
山頂
>> 全てのタグを表示