神社・寺の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 神社・寺の古墳
神社・寺の古墳 [ 計:968 表示:741 - 760 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
原分古墳
- 静岡 円墳
【はらぶんこふん】
静岡県駿東郡長泉町下土狩原分
『火ノ雨塚』あるいは『山の神古墳』とも呼ばれている。直径約17mの円墳で無袖...
針生古墳
- 福島 円墳
【はりゅうこふん】
福島県郡山市静町37
静御前堂の境内に立地、直径13m・高さ3mの円墳。 市指定史跡、1958(...
般若院横穴墓
- 静岡 横穴墓
【はんにゃいんおうけつぼ】
静岡県熱海市伊豆山
熱海市伊豆山にある般若院に存在すると思われる横穴古墳。情報は少なく詳細も不明...
馬場古墳
- 福島 不明
【ばばこふん】
福島県東白川郡棚倉町大字棚倉字馬場39
陸奥國一之宮・都都古和氣神社本殿の裏にあります。 馬場古墳との看板はありま...
日枝神社古墳
- 埼玉 前方後円墳
【ひえじんじゃこふん】
埼玉県川越市小仙波町1丁目
規模不明、前方後円墳。 喜多院山門の前、日枝神社の境内にあり、道路によ...
氷川神社古墳
- 埼玉 円墳
【ひかわじんじゃこふん】
埼玉県川越市小仙波町4丁目
径約15m、高さ約2mの円墳。 築造時期は不明。 仙波氷川神社境内に...
東之宮古墳
- 愛知 前方後方墳
【ひがしのみやこふん】
愛知県犬山市犬山北白山平7
【主要な古墳】標高約140mの白山平山頂に立地。墳長72mの前方後方墳。後方...
東原八幡宮古墳(仮)
- 岡山 不明
【ひがしはらはちまんぐうこふん】
岡山県岡山市北区津高
八幡宮の北東側20mに位置する、名称の無い古墳です。 墳丘は完全に無く...
火雨塚古墳
- 和歌山 円墳
【ひさめづかこふん】
和歌山県西牟婁郡白浜町744 熊野三所神社
熊野三所神社の境内に立地する直径約10m・高さ約2mの円墳。埋葬施設は南東に...
日近安養寺古墳群(仮)
- 岡山 円墳
【ひじかいあんようじこふんぐん】
岡山県岡山市北区日近
日近の安養寺周辺に位置する2基の名称のない円墳です。 1号墳(仮)(古...
比蘇山古墳
- 愛知 不明
【ひそやまこふん】
愛知県安城市桜井町桜林
桜井神社の社殿の後ろに位置している? 詳細不明。
常名天神山古墳
- 茨城 前方後円墳
【ひたなてんじんやまこふん】
茨城県土浦市常名町
全長約70mの前方後円墳。後円部径約45m・高さ6.87m、前方部高さ4.2...
日高鯨山の古墳
- 愛媛 不明
【ひだかくじらやまのこふん】
愛媛県今治市馬越町2丁目
標高約15m、平野部の独立丘陵上に所在。前方後円墳もしくは円墳と推定されてい...
一日市古墳
- 岡山 前方後円墳
【ひといちこふん】
岡山県岡山市東区一日市
南南東に延びる尾根上に位置している。前方部を南南東に向ける全長55mの前方後...
日岡古墳
- 福岡 前方後円墳
【ひのおかこふん】
福岡県うきは市吉井町若宮366-1
【主要な古墳】若宮八幡宮境内の東側に所在。全長約74mの前方後円墳で、周溝を...
日出神社古墳
- 愛知 前方後円墳
【ひのでじんじゃこふん】
愛知県名古屋市中区大須3丁目3番地
円墳部分に日出神社の社殿あり。 近くの那古野山古墳にある説明文に図が示して...
姫小川古墳
- 愛知 前方後円墳
【ひめおがわこふん】
愛知県安城市姫小川町姫
全長約66mの前方後円墳。後円部径約40m・高さ約7m、前方部幅約30m・高...
姫塚古墳
- 長野 前方後円墳
【ひめづかこふん】
長野県飯田市松尾上溝
標高約425m、天竜川右岸の台地上に立地。全長約40mの前方後円墳。後円部径...
百塚古墳
- 愛知 不明
【ひゃくづかこふん】
愛知県安城市桜井町下谷
八幡社の社殿あり。 詳細不明。
日向古墳
- 東京 円墳
【ひゅうがこふん】
東京都八王子市大塚
径13m、高さ2.5mの円墳。 大栗川の左岸丘陵にあり、大塚八幡神社境内に...
< 前へ
34
35
36
37
38
39
40
41
42
次へ >
ツイート
関連タグ
神社・寺
公園
墓地
公共施設
民間施設
学校
離島
山頂
>> 全てのタグを表示