神社・寺の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 神社・寺の古墳
神社・寺の古墳 [ 計:968 表示:781 - 800 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
富士山古墳
- 群馬 前方後円墳
【ふじさんこふん】
群馬県館林市花山町2210 富士嶽神社
全長65.1mの前方後円墳。後円部高さ9m、前方部高さ3.9m、墳丘上に富士...
富士社古墳
- 愛知 円墳
【ふじしゃこふん】
愛知県春日井市東神明町706
直径40m、高さ5.5mの円墳です。 墳頂部には富士社がまつられており、現...
富士神社古墳
- 東京 前方後円墳
【ふじじんじゃこふん】
東京都文京区本駒込5丁目
全長45m、高さ5.5mの前方後円墳。 発掘調査はされていないようであり、...
富士浅間神社古墳(諏訪山36号墳)
- 埼玉 前方後円墳
【ふじせんげんじんじゃこふん】
埼玉県東松山市西本宿
都幾川の河岸段丘である高坂台地の北端にあり、東南方向に前方後方墳(諏訪山29...
富士浅間塚古墳
- 埼玉 円墳
【ふじせんげんづかこふん】
埼玉県比企郡川島町大字三保谷宿 氷川神社
氷川神社境内に立地。直径15mの円墳。 参考資料: 『埼玉県古墳詳細...
富士塚古墳
- 東京 円墳
【ふじつかこふん】
東京都北区中十条2丁目
径18m、高さ5mの円墳。 十条富士塚は北区の有形民族文化財に指定され...
藤塚古墳(笛吹市)
- 山梨 円墳
【ふじつかこふん】
山梨県笛吹市御坂町金川原
墳頂に迎富士浅間神社がある。
富士東古墳(浅間山)
- 茨城 前方後円墳
【ふじひがしこふんせんげんやま】
茨城県筑西市中舘
全長約45mの前方後円墳。後円部径約30m・後円部高さ約7m。墳丘上に浅間神...
富士見村26号墳
- 群馬 円墳
【ふじみむらにじゅうろくごうふん】
前橋市富士見町時沢2637
直径約12m・高さ約3mの円墳で、南側は神社の社殿により削られている。 墳...
藤山古墳
- 栃木 前方後円墳
【ふじやまこふん】
栃木県芳賀郡芳賀町大字東水沼1644 十二所神社
全長約50mの前方後円墳。6世紀の築造。 周囲には4基の小円墳があり、藤山...
二子塚古墳(福島市)
- 福島 不明
【ふたごづかこふん】
福島県福島市二子塚字稲荷前
現状、見た目や航空写真では、径40~50m程の円墳と思われる。 この古墳に...
二子塚古墳
- 長野 前方後円墳
【ふたごづかこふん】
長野県上田市上田2498
全長48mの前方後円墳。後円部径22m・高さ4m、前方部幅18m・高さ4m、...
二ツ塚古墳
- 群馬 前方後円墳
【ふたつづかこふん】
群馬県太田市新田下江田町499、500 矢抜神社
全長約50mの前方後円墳。墳丘の残りは良くないが、周濠の痕跡や埴輪片が確認さ...
二ツ寺神明社古墳
- 愛知 前方後円墳
【ふたつでらしんめいしゃこふん】
愛知県あま市二ツ寺屋敷7
あま市唯一の前方後円墳で全長約80m、後円部径約45m、前方部幅約33m、前...
不動谷横穴墓群
- 神奈川 横穴墓
【ふどうだにおうけつぼぐん】
神奈川県藤沢市片瀬山1丁目
巌不動(岩屋不動)の隣にある岩屋が横穴墓とされ、この横穴墓のほか2基が周辺に...
不動塚古墳(渋川市)
- 群馬 円墳
【ふどうづかこふん】
群馬県渋川市白井字北廊
直径約20mの円墳で、墳丘上に城山不動尊が鎮座する。 参考資料: 群...
不動山古墳
- 群馬 前方後円墳
【ふどうやまこふん】
群馬県高崎市綿貫町金堀1272-3、1271-1ほか
井野川右岸の台地上に立地。全長94mの前方後円墳。後円部径54m・高さ10....
船玉古墳
- 茨城 方墳
【ふなだまこふん】
茨城県筑西市船玉247 船玉神社
鬼怒川左岸の河岸段丘上に立地。1辺約35m・高さ約4mの方墳。墳丘上には船玉...
船塚古墳
- 愛知 前方後円墳
【ふなつかこふん】
愛知県丹羽郡扶桑町高雄字定松郷135-1
古墳時代後期の前方後円墳。 明治時代に前方部は削り取られ、後円部のみが残る...
船塚古墳
- 宮崎 前方後円墳
【ふなつかこふん】
宮崎県宮崎市神宮2丁目 宮﨑神宮内
大淀川の左岸、宮崎神宮本殿北側に所在する全長76.8mの前方後円墳。後円部径...
< 前へ
36
37
38
39
40
41
42
43
44
次へ >
ツイート
関連タグ
神社・寺
公園
墓地
公共施設
民間施設
学校
離島
山頂
>> 全てのタグを表示