神社・寺の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 神社・寺の古墳
神社・寺の古墳 [ 計:969 表示:601 - 620 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
筑波山古墳
- 群馬 前方後円墳
【つくばさんこふん】
群馬県邑楽郡板倉町大字岩田字風張2498 筑波山神社
谷田川左岸の低台地上に立地。全長53.5mの前方後円墳。後円部径36m・前方...
九十九村23号墳(愛宕塚)
- 群馬 円墳
【つくもむらにじゅうさんごうふんあたごづか】
安中市松井田町高梨子
道路沿いに建つ神社の鳥居が目印。直径約13mの円墳とされており、横穴式石室の...
造山古墳
- 岡山 前方後円墳
【つくりやまこふん】
岡山県岡山市北区新庄下
【主要な古墳】岡山県最大、全国でも第4位の規模を誇る前方後円墳で、総社市にあ...
闘鶏山古墳
- 大阪 前方後円墳
【つげやまこふん】
大阪府高槻市氷室町6丁目、上土室2丁目
標高約84m、奈佐原丘陵先端の尾根上に立地。全長86.4mの前方後円墳。後円...
鶴ヶ塚古墳
- 埼玉 円墳
【つるがづかこふん】
埼玉県加須市町屋新田
直径約15m・高さ約3mの円墳とされるが、墳丘上には樹齢300年といわれる大...
鶴塚古墳
- 栃木 円墳
【つるづかこふん】
栃木県宇都宮市下砥上町
直径約19m・高さ約2.5mの円墳。 墳頂に祠が祀られている。
鶴巻古墳
- 栃木 円墳
【つるまきこふん】
栃木県栃木市箱森町
直径約20mの円墳。
手力雄神社境内古墳
- 岐阜 円墳
【てぢからおじんじゃけいだいこふん】
岐阜県各務原市那加手力町4 手力雄神社境内
古墳時代後期の円墳群。 手力雄神社裏山に横穴式石室をもつ円墳2基が保存され...
鉄古塚古墳
- 長野 円墳
【てっこづかこふん】
長野県茅野市ちの上原
頼岳寺境内の鉄古稲荷社が古墳にあたる。横穴式石室の中に稲荷社が祀られる。石室...
天神古墳(玉村町No.133遺跡)
- 群馬 円墳
【てんじんこふん】
群馬県佐波郡玉村町大字福島1230-9
墳丘上に天満宮が建つ。
天神社の台石に石棺底石
- 岡山 不明
【てんじんしゃのだいいしにせっかんそこいし】
岡山県岡山市北区尾上
八幡宮境内に有る天神社の台石に、吉備中山の横穴式石室の石棺底石を転用している...
天神塚古墳
- 宮城 方墳
【てんじんづかこふん】
宮城県名取市上余田字市坪
東西約26m・南北約30m・高さ約2.8mの方墳で、幅約8mの周溝を備える。...
天神塚古墳
- 東京 円墳
【てんじんづかこふん】
東京都世田谷区喜多見4丁目
径約16~17m、高さ1mの円墳。 多摩川左岸の台地上、第六天塚古墳の北方...
天神塚古墳
- 茨城 円墳
【てんじんづかこふん】
茨城県小美玉市下玉里
直径30m、高さ5mの円墳。
天神塚古墳(山梨市)
- 山梨 円墳
【てんじんづかこふん】
山梨県山梨市上岩下
直径約20m・高さ約5mの円墳で、墳丘上に走湯神社と天神社の社殿が建つ。埋葬...
天神山古墳
- 千葉 円墳
【てんじんやまこふん】
千葉県松戸市松戸新田
江戸川左岸の台地上に立地。直径約21mの円墳で、周溝を備える。墳丘上に天満宮...
天王山古墳群
- 岡山 群集墳
【てんのうざんこふんぐん】
岡山県津山市樽
低い丘陵に4基の円墳からなる古墳群。2007(平成19)年に調査される。 ...
天王台古墳
- 千葉 円墳
【てんのうだいこふん】
千葉県印西市竜腹寺211
直径10m、高さ1.5mの円墳との事です。 墳頂に仙元神社の祠が鎮座してい...
天王塚古墳
- 東京 不明
【てんのうつかこふん】
東京都府中市分梅町1丁目
直径約14m・高さ約3mの円墳と思われる。 八雲神社境内の西側の裏にある。...
天王塚古墳(藤岡市)
- 群馬 円墳
【てんのうづかこふん】
群馬県藤岡市白石2129
直径約30m・高さ約4mの円墳で、墳頂に社殿が建つ。 円筒埴輪や須恵器、鳥...
< 前へ
27
28
29
30
31
32
33
34
35
次へ >
ツイート
関連タグ
神社・寺
公園
墓地
公共施設
民間施設
学校
離島
山頂
>> 全てのタグを表示