神社・寺の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 神社・寺の古墳
神社・寺の古墳 [ 計:968 表示:561 - 580 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
辰見浦古墳
- 神奈川 不明
【たつみうらこふん】
神奈川県平塚市大島718 正八幡宮内
正八幡宮内にあるそうだが、多分削平されていて墳丘は確認できない。 平塚市の...
立野古墳
- 栃木 円墳
【たてのこふん】
栃木県矢板市東泉517 瑞雲院
墓地の造成中に発見された山寄せ型の円墳(推定直径12.5m)。埋葬施設は南に...
田中・舟森山古墳
- 福島 不明
【たなかふなもりやまこふん】
福島県喜多方市塩川町中屋沢
全長70m以上の前方後円(方)墳とされているが、墳丘が大きく削られ、はっきり...
谷首古墳
- 奈良 方墳
【たにくびこふん】
奈良県桜井市阿部
別名「谷汲古墳」。1辺約38m・高さ約8.2mの方墳で、墳頂部には八幡神社の...
田川内第1号古墳
- 熊本 円墳
【たのかわちだいいちごうこふん】
熊本県八代市日奈久新田町
標高約8mの丘陵先端部に立地。縄文時代の貝塚の上に築造された装飾古墳で、直径...
玉村町19号墳
- 群馬 円墳
【たまむらまちじゅうきゅうごうふん】
群馬県佐波郡玉村町大字角渕2328 ほか
直径約21.2m・高さ約2.1mの円墳。 墳丘上に王子稲荷神社が建てられて...
玉村町27号墳
- 群馬 円墳
【たまむらまちにじゅうななごうふん】
群馬県佐波郡玉村町大字角渕1977 ほか
直径約20m・高さ約4.5mの円墳。 墳頂部に石祠がある。 参考資料...
玉山古墳
- 福島 前方後円墳
【たまやまこふん】
福島県いわき市四倉町玉山字林崎地内
金光寺裏山に所在する全長114m以上の前方後円墳。墳丘斜面で葺石が確認されて...
玉若酢命神社古墳群
- 島根 古墳群
【たまわかすみことじんじゃこふんぐん】
島根県隠岐郡隠岐の島町下西713 玉若酢命神社
玉若酢命神社北西の丘陵に所在、前方後円墳1基(8号墳、全長33.2m)と直径...
台方古墳群
- 千葉 群集墳
【だいかたこふんぐん】
千葉県成田市台方
成田市台方にある古墳群。一部の古墳は麻賀多神社(まがたじんじゃ)境内にもある...
台耕地稲荷塚古墳
- 埼玉 円墳
【だいこうちいなりづかこふん】
埼玉県さいたま市大宮区三橋4-985
現状で直径約25m・高さ約2mの円墳。周溝有り。埋葬施設は南に入口をもつ両袖...
大黒塚古墳
- 群馬 前方後円墳
【だいこくづかこふん】
群馬県前橋市下大屋町555-2
全長約30mの前方後円墳。 内部構造は未調査のため不明。六鈴鏡や勾玉、須恵...
大黒山古墳
- 長野 不明
【だいこくやまこふん】
長野市平柴
左近稲荷神社境内に所在。横穴式石室が開口している。
大徳寺の古墳
- 静岡 前方後円墳
【だいとくじのこふん】
静岡県菊川市半済1619 大徳寺境内
標高約44m、菊川右岸の低位段丘上に立地。全長約63mの前方後円墳。後円部径...
大日山古墳
- 茨城 円墳
【だいにちやまこふん】
茨城県取手市岡1179
直径18m・高さ約3mの円墳。 内部構造は未調査のため不明。6世紀代の築造...
台山古墳
- 香川 方墳
【だいやまこふん】
香川県観音寺市豊浜町和田丙41-5
1辺19mの方墳で、出土した円筒埴輪や朝顔形埴輪から5世紀前半の築造と推定さ...
大林寺裏山古墳
- 広島 不明
【だいりんじうらやまこふん】
広島県福山市加茂町粟根
大林寺さんの駐車場をお借りしました。 これも資料がないからこれかな? ワ...
断夫山古墳
- 愛知 前方後円墳
【だんぷさんこふん】
愛知県名古屋市熱田区旗屋1丁目 熱田神宮公園内
標高約6m、熱田台地の先端部に立地する東海地方最大の前方後円墳。全長151m...
竹林寺古墳
- 奈良 前方後円墳
【ちくりんじこふん】
奈良県生駒市有里町 竹林寺
生駒山から東に派生する尾根上に立地。推定全長約60m・高さ約8mの前方後円墳...
智照院古墳
- 岐阜 不明
【ちしょういんこふん】
岐阜県岐阜市岩田西3-476 智照院内
岩田古墳群の1基で、智照院墓地内に保存されている後期古墳。墳丘上部と石室の天...
< 前へ
25
26
27
28
29
30
31
32
33
次へ >
ツイート
関連タグ
神社・寺
公園
墓地
公共施設
民間施設
学校
離島
山頂
>> 全てのタグを表示