装身具の古墳情報

装身具の古墳 [ 計:1,069 表示:1,061 - 1,069 ]

若水山古墳
若水山古墳 - 岡山 不明 【わかみずやまこふん】 岡山県総社市原 尾根上に位置する8基からなる古墳群の5号墳。 尾根上の山道脇に市指定史...
若宮1号墳
若宮1号墳 - 山口 前方後円墳 【わかみやいちごうふん】 山口県下関市大字綾羅木字岡454 下関市立考古博物館内 全長39.7mの前方後円墳。後円部径21m・高さ4m、前方部幅15.1m・高...
若宮古墳
若宮古墳 - 富山 前方後円墳 【わかみやこふん】 富山県小矢部市埴生字上野 標高約53mの台地先端部に立地する全長約50mの前方後円墳。後円部径約28m...
和久1号古墳
和久1号古墳 - 山口 円墳 【わくいちごうこふん】 山口県下関市豊北町神田上字支州315 直径約10m・高さ約2.5m程度 横穴式石室幅約1.4m、奥行約3m
和栗古墳
和栗古墳 - 長野 円墳 【わぐりこふん】 長野県下高井郡木島平村穂高和栗 積石塚の円墳と思われるが、墳丘が失われ合掌型の石室が露出している。長さ約3....
和田古墳群
和田古墳群 - 滋賀 群集墳 【わだこふんぐん】 滋賀県栗東市下戸山47 栗東市出土文化財センター 6世紀中頃〜7世紀にかけてつくられた9基の円墳群。
和田東山古墳3号墳
和田東山古墳3号墳 - 長野 前方後円墳 【わだひがしやまこふん】 長野県長野市若穂保科 ひとつの尾根に前方後円墳が同じ向きで3基並ぶ。3号墳は標高472mに位置し、...
蕨塚古墳
蕨塚古墳 - 千葉 前方後円墳 【わらびづかこふん】 千葉県富津市二間塚字割見塚 全長48mの前方後円墳。後円部径約28m・高さ約2.5m、前方部幅約25m、...
割塚古墳
割塚古墳 - 奈良 円墳 【わりづかこふん】 奈良県大和郡山市千日町 標高約65m、富雄川右岸の丘陵上に立地。直径約49m・高さ約4.5mの円墳。...