損ヶ熊古墳
データ
名前 | 損ヶ熊古墳 |
---|---|
よみがな | そんがくまこふん |
形 | 円墳![]() |
都道府県 | 福岡 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 福岡県宮若市原田字損ヶ熊 |
駐車スペース | あり |
交通 - 徒歩 | JR九州バス「福丸バス停」より徒歩約20分 |
交通 - 車 | 九州自動車道「若宮IC」降車 |
周辺情報 | |
タグ | 円墳装飾古墳(彩色)県指定史跡周濠・周堤横穴式石室複室構造武器装身具土器・容器 |
注意事項 | 博多駅、福間駅、直方駅、新飯塚駅からJR九州バス利用 |
紹介文 |
標高約30m、犬鳴川右岸の丘陵先端部に立地する装飾古墳。墳丘は推定で直径約14.4m・高さ約5.4mの円墳で、周溝が部分的に確認されている。埋葬施設は北東に入口をもつ横穴式石室で全長約7m、玄室・前室・羨道からなる複室構造で玄室部長さ2.90~3.05m・幅1.90~2.00m、前室部長さ1.15~1.60m・幅1.30mを測り、玄室奥壁には赤色顔料によって格子状の幾何学文様が描かれている。出土遺物は耳環や玉類、鉄刀、鉄鏃、土師器、須恵器など。6世紀末~7世紀初頭の築造で、7世紀後半まで追葬が行われたと考えられる。県指定史跡、2000(平成12)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2024年12月08日
updated 2024年12月08日
投稿写真 (8)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
- < 前へ
- 次へ >
説明板が真っ白くなって、読めません。取り替えてください。