平塚古墳
データ
名前 | 平塚古墳 |
---|---|
よみがな | ひらつかこふん |
形 | 前方後円墳![]() |
都道府県 | 群馬 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 高崎市八幡町毘沙門甲863-1、861-1外 |
駐車スペース | あり |
交通 - 徒歩 | (1)高崎駅よりバス利用(2)群馬八幡駅より徒歩 |
交通 - 車 | 関越自動車道「高崎IC」「前橋IC」降車 |
周辺情報 | |
タグ | 前方後円墳公園埴輪周濠・周堤石棺棺 舟形 |
注意事項 | 群馬八幡駅前にレンタサイクルあり |
紹介文 |
全長105m、後円部径66mの前方後円墳。後円部で凝灰岩製の舟形石棺2基が見つかっている。5世紀後半の築造。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2019年09月14日
updated 2019年09月14日
投稿写真 (4)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
- < 前へ
- 次へ >
古墳の東側(後円部)に平塚公園があるが、こちら側からは草木がおびただしく形状の把握ができない。西側の前方部に回ると墓地はあり古墳の入口がある。こちらのほうが樹木は少ないが、それでも形状の把握は難しい。前方部の頂上は墓地になっており、さらに後円部に進むとこちらの頂上にも墓地がある。