小曽根浅間山古墳
データ
| 名前 | 小曽根浅間山古墳 |
|---|---|
| よみがな | おぞねせんげんやまこふん |
| 形 | 前方後円墳![]() |
| 都道府県 | 栃木 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 栃木県足利市小曽根町 |
| 駐車スペース | あり |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 前方後円墳市指定史跡神社・寺葺石埴輪 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
矢場川左岸の自然堤防上に立地する全長約58mの前方後円墳で、葺石・埴輪を備える。墳丘上に浅間神社あり。市指定史跡、2003(平成15)年指定。 |
posted by kzuko
updated 2024年08月01日
updated 2024年08月01日
















道路に面している側が後円部のようです。
前方部は民家の庭先にあるようです。
後円部は土地の境界線を示す為なのか塀で仕切られています。
塀が設置される前は後円部頂上から前方部が見えたそうです。
国土地理院の陰影起伏図では前方後円墳らしき形はおろか円墳らしき墳丘は写っていません。