虎塚古墳
データ
名前 | 虎塚古墳 |
---|---|
よみがな | とらづかこふん |
形 | 前方後円墳![]() |
都道府県 | 茨城 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 茨城県ひたちなか市中根字指渋3494‐1 |
駐車スペース | あり |
交通 - 徒歩 | ひたちなか海浜鉄道湊線・中根駅(無人)より徒歩約20分 |
交通 - 車 | 東水戸道路「ひたちなかIC」降車 |
周辺情報 | |
タグ | 前方後円墳装飾古墳(彩色)国指定史跡保存良好覆屋・保存管理施設周濠・周堤横穴式石室両袖型 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
全長56.5mの前方後円墳。後円部径32.5m・高さ5.5m、前方部幅38.5m・高さ5.0m、墳丘の周囲には左右非対称の堀がめぐる。埴輪は見つかっていない。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2022年03月28日
updated 2022年03月28日
投稿写真 (58)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
古墳手前に設置してある男性用トイレは実に懐かしいものでした。コンクリートの壁と溝で構成されています。昭和30年代を思い出します。改築などせず,現状維持がいいですね。
今春は逃してしまったので、秋に行ってみたいと思います。
平成25年、今年の秋も、平成25年11月1日(金曜日)から4日(月曜日)、11月7日(木曜日)から10日(日曜日)公開されるようです。詳しくは、ひたちなか市のHPで確認下さい。
2011秋の石室公開に行ってきました。石室は震災の影響はなかったよですが、春の公開はなかった?日曜のためか、見学者が多く、数人で順番にガラス越しでの見学です。石室保護のため照明は暗くしているが、あざやかな朱色は原寸大レプリカ同様に残っていて、一見の価値はある。なお、写真撮影は不可になっていているが、石室保護のためには好ましい処置かも。(レプリカの撮影で我慢した)