名取大塚山古墳
データ
名前 | 名取大塚山古墳 |
---|---|
よみがな | なとりおおつかやまこふん |
形 | 帆立貝式古墳 |
都道府県 | 宮城 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 宮城県名取市愛島笠島字北台 |
駐車スペース | 不明 |
交通 - 徒歩 | JR東北本線「名取駅」よりバス又はタクシー利用 |
交通 - 車 | -- |
周辺情報 | |
タグ | 帆立貝式古墳市指定史跡段築葺石埴輪花見・紅葉スポット |
注意事項 | -- |
紹介文 |
賽ノ窪古墳群を代表する全長90mの帆立貝式古墳。円丘部径60m・高さ約8.5m、方丘部長さ30m・高さ2.3m、円丘部は3段築成で葺石・埴輪を備える。未調査のため詳細は不明だが、墳形や埴輪などから5世紀中頃の築造と推定されている。市指定史跡、1990(平成2)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2019年09月14日
updated 2019年09月14日
投稿写真 (9)
|
| ||
|
|
|
|
|
- < 前へ
- 次へ >
本日、近隣に所用があり行ってきました。
この地域一帯が古墳群のようで、『大塚山古墳』が一番大きいようですね。他、小規模の古墳が3基ほどあるようですが、それらは私有地内にあるようで、立ち入りは禁止。見学等は所有者様の許可を貰った方が無難です。
円丘部にある記念碑は、先きの震災の影響で全て倒壊しておりました。
早く整備をと思いますが、名取市自体、被災地でもあり予算取りは難しいかもしれませんね。
私自身、お隣の仙台市在住ですが、近場にこの様な古墳群があるのを近年知りました。時間がある限り見て回りたいと思います。
古墳の東側に公園があり、この公園の近くに車を止めての見学である。大きく立派な後円部に比べ、前方部があるのと疑うほど高さが低い。帆立貝式なので低く小さいのは当たり前だけども。墳丘に登り前方部を確認すると、竹やぶの中にそれらしい高まりがあるようだ。