長野の古墳
                
                        
        
        
                長野の古墳 [ 計:557 表示:441 - 460 ]
        
            
            
                                
                                
                    
                        
                        本郷古墳1号墳 - 不明
                    
                    【ほんごうこふんいちごうふん】
                    長野県佐久市志賀
                    横穴式石室が露出する。
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        舞鶴山1号墳 - 円墳
                    
                    【まいづるやまいちごうふん】
                    長野県長野市松代町西条
                    舞鶴山から西にのびる尾根の先端に古墳が2基ある。1号墳は自然地形を利用した大...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        舞鶴山2号墳 - 前方後円墳
                    
                    【まいづるやまにごうふん】
                    長野県長野市松代町西条
                    小規模の前方後円墳で1号墳より低い位置にある。全長36.5m、後円部(西側)...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        前の髪古墳 - 円墳
                    
                    【まえのかみこふん】
                    長野県安曇野市堀金烏川
                    穂高古墳群より南側に位置する。主体部は全長7m、幅1m、高さ1.5mの横穴式...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        前ノ原3号古墳 - 円墳
                    
                    【まえのはらさんごうこふん】
                    長野県飯田市桐林
                    墳丘は残っていないが、大規模な円墳があったと伝わる。古墳を示すものとして、林...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        前ノ原6号墳 - 不明
                    
                    【まえのはらろくごうふん】
                    長野県飯田市桐林
                    墳丘が残っている。詳細不明。
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        馬神古墳 - 前方後円墳
                    
                    【まがみこふん】
                    長野県長野市塩生甲
                    標高537m、県内で4番目に標高の高い位置にある前方後円墳。全長30.5mで...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        馬神古墳 陪塚イ - 円墳
                    
                    【まがみこふん】
                    長野市塩生甲
                    馬神古墳の陪塚として3基が知られている。直径はいずれも10m程で接している。...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        馬神古墳 陪塚ロ - 円墳
                    
                    【まがみこふん】
                    長野市塩生甲
                    馬神古墳の陪塚として3基が知られている。この古墳は墳頂が大きく削られ、竪穴式...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        馬神古墳 陪塚ハ - 円墳
                    
                    【まがみこふん】
                    長野市塩生甲
                    馬神古墳の陪塚として3基が知られている。この古墳は他の2基よりも低く、自然地...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        牧内古墳1号墳 - 円墳
                    
                    【まきうちこふん】
                    長野県長野市松代町豊栄 牧内
                    積石塚で直径13m、高さ3.5m。両袖の横穴式石室が開口する。全長6.6m、...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        牧内古墳2号墳 - 円墳
                    
                    【まきうちこふん】
                    長野県長野市松代町豊栄 牧内
                    2号墳は直径14.3m、高さ4.2mという記録のみ存在し、どの場所を指すかは...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        牧内古墳仮3号墳 - 円墳
                    
                    【まきうちこふん】
                    長野市松代町豊栄 牧内
                    牧内古墳群のうちの1基で桐塚古墳とされることもある。今のところ、南に隣接する...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        馬瀬口下原古墳 - 円墳
                    
                    【ませぐちしもはらこふん】
                    長野県北佐久郡御代田町大字馬瀬口
                    両袖の横穴式石室が現存する。羨道部の天井板が失われているが、丸みのある安山岩...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        馬背塚古墳 - 前方後円墳
                    
                    【ませづかこふん】
                    長野県飯田市上川路
                    天竜川右岸の台地上に立地。全長46.4mの前方後円墳で、前方部と後円部に形態...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        町下古墳1号墳 - 円墳
                    
                    【まちしたこふん】
                    長野県上田市真田町 本原
                    横穴式石室が露出する。直刀、鉄鏃、須恵器が出土した。
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        松井古墳 - 円墳
                    
                    【まついこふん】
                    小諸市松井
                    直径8m・高さ2mの円墳。横穴式石室が開口。
市指定史跡、1974(昭和4...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        松島王墓古墳 - 前方後円墳
                    
                    【まつしまおうはかこふん】
                    上伊那郡箕輪町中箕輪 深沢公園内
                    全長60mの前方後円墳。後円部径30m・前方部幅45m、葺石・埴輪を備える。...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        真當沖古墳群 - 群集墳
                    
                    【まとうおきこふんぐん】
                    長野市安茂里
                    真當沖古墳群は4基から成る群集墳。長野市立松ヶ丘小学校の学校林にある。犀川沿...
                 
             
         
    
            
            
                                
                                
                    
                        
                        丸山古墳 - 前方後円墳
                    
                    【まるやまこふん】
                    長野県飯田市桐林
                    現在は墓地となって改変されているが、5世紀頃の前方後円墳。全長35m、後円部...