舞鶴山1号墳
データ
| 名前 | 舞鶴山1号墳 |
|---|---|
| よみがな | まいづるやまいちごうふん |
| 形 | 円墳![]() |
| 都道府県 | 長野 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 長野県長野市松代町西条 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | ノロシ山登山口 白鳥神社より |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳市指定史跡段築埴輪竪穴式石室棺の直葬木棺鏡装身具石製品・石製模造品 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
舞鶴山から西にのびる尾根の先端に古墳が2基ある。1号墳は自然地形を利用した大形円墳で、直径32.7m、高さ5.5m。主体部は2基が並列し、南の主体部は竪穴式石室。長さ5.3m、幅0.7m、深さ0.4m。北の主体部は木棺直葬で珠文鏡が見つかった。また、埴輪片が確認されている。他にも勾玉、管玉、滑石製小刀子模造品の出土が伝わる。 |
posted by private-user
updated 2022年07月01日
updated 2022年07月01日
コメント (0)
--





