県指定史跡の古墳情報

県指定史跡の古墳 [ 計:763 表示:241 - 260 ]

黒谷古墳
黒谷古墳 - 広島 円墳 【くろたにこふん】 広島県三原市大和町下草井 国道432号線和木交差点を西へ約3km、標識があります。小学校入り口を北へ約...
黒田大塚古墳
黒田大塚古墳 - 奈良 前方後円墳 【くろだおおつかこふん】 奈良県磯城郡田原本町大字黒田 奈良盆地中央部の平坦地に築造された前方後円墳。墳丘規模は現状で全長約55m、...
黒田12号墳
黒田12号墳 - 埼玉 円墳 【くろだじゅうにごうふん】 埼玉県深谷市黒田 直径約15mの円墳。標柱には10号墳と書かれている。 県選定重要遺跡(黒田...
黒田2号墳
黒田2号墳 - 埼玉 帆立貝式古墳 【くろだにごうふん】 埼玉県深谷市黒田 荒川左岸の河岸段丘上に立地。全長約41mの帆立貝式前方後円墳。 県選定重要...
黒部古墳群
黒部古墳群 - 福岡 群集墳 【くろべこふんぐん】 福岡県豊前市松江 海を臨む高台にある古墳群。公園内にあり整備されているので見学しやすい。10基...
桑根井空塚古墳
桑根井空塚古墳 - 長野 円墳 【くわねいそらづかこふん】 長野県長野市松代町豊栄 空塚 横穴式の合掌形石室をもつ古墳で、現在は削られているものの直径17m、高さ3....
郡家古墳
郡家古墳 - 兵庫 円墳 【ぐんげこふん】 兵庫県淡路市郡家597 荒神山山頂に所在。直径約20mの円墳で、横穴式石室が露出している。 県指定...
傾城壇古墳
傾城壇古墳 - 福島 前方後円墳 【けいせいだんこふん】 福島県安達郡大玉村大字大山字愛宕 二本松市字峠 全長41mの前方後円墳。 採集された土師器などから4世紀後半の築造と考えら...
花光寺山古墳
花光寺山古墳 - 岡山 前方後円墳 【けこうじやまこふん】 岡山県瀬戸内市長船町服部、備前市新庄 吉井川左岸の小独立丘陵上に立地。全長約100mの前方後円墳で、葺石・埴輪を備...
毛無塚古墳
毛無塚古墳 - 愛知 円墳 【けなしづかこふん】 愛知県一宮市浅井町尾関同者 直径38m・高さ3.5mの円墳。 県指定史跡(浅井古墳群)、1963(昭和...
検見塚古墳
検見塚古墳 - 愛知 円墳 【けみづかこふん】 愛知県清須市朝日貝塚 国道302号と22号の交差点の南西側にあり。徒歩で近づくことができない。 ...
彦徳甲塚古墳
彦徳甲塚古墳 - 福岡 円墳 【けんどくかぶとづかこふん】 福岡県京都郡みやこ町彦徳873‐1 直径約24m・最大高8m、2段築成の円墳で、周囲に2重の周溝がめぐる。墳丘が...
小泉大塚古墳
小泉大塚古墳 - 奈良 前方後円墳 【こいずみおおつかこふん】 奈良県大和郡山市小泉町 全長約90mの前方後円墳。後円部径約50m・高さ約7m、前方部幅約40m、宅...
庚申塚古墳
庚申塚古墳 - 静岡 双方中方墳 【こうしんづかこふん】 静岡県富士市東柏原新田 標高約5m、田子の浦砂丘上に立地する全長約38mの双方中方墳。中方部1辺20...
庚申堂塚古墳
庚申堂塚古墳 - 佐賀 前方後円墳 【こうしんどうづかこふん】 佐賀県鳥栖市神辺町字庚申堂261ほか 全長約60mの前方後円墳。後円部径約32m・前方部幅約48m、2段築成で葺石...
荒神森古墳
荒神森古墳 - 福岡 前方後円墳 【こうじんのもりこふん】 福岡県北九州市小倉南区中曽根3-1 全長68m、前方部幅41m、後円部径41mの墳丘を持つ6世紀中頃の北九州市最...
公津原1号墳
公津原1号墳 - 千葉 円墳 【こうづがはらいちごうふん】 千葉県成田市加良部 成田ニュータウンにある公津原古墳群の支群・瓢塚古墳群の1基。直径25m・高さ...
公津原9号墳
公津原9号墳 - 千葉 円墳 【こうづがはらきゅうごうふん】 千葉県成田市赤坂 成田ニュータウンにある公津原古墳群の支群、天王・舟塚古墳群の1基。全長13m...
公津原古墳群
公津原古墳群 - 千葉 古墳群 【こうづがはらこふんぐん】 千葉県成田市赤坂・吾妻・加良部・玉造・船形・八代 公津原古墳群は南北約3kmに伸びた台地に総数約120基からなる古墳群です。3...
公津原5号墳
公津原5号墳 - 千葉 方墳 【こうづがはらごごうふん】 千葉県成田市赤坂 成田ニュータウンにある公津原古墳群の支群・瓢塚古墳群の1基。全長35m、高さ...