横穴式石室の古墳情報

横穴式石室の古墳 [ 計:2,634 表示:1,981 - 2,000 ]

東乗鞍古墳
東乗鞍古墳 - 奈良 前方後円墳 【ひがしのりくらこふん】 奈良県天理市杣之内町 全長約75mの前方後円墳。後円部径約44m・高さ約14m、前方部幅約68m・...
東原八幡宮古墳(仮)
東原八幡宮古墳(仮) - 岡山 不明 【ひがしはらはちまんぐうこふん】 岡山県岡山市北区津高 八幡宮の北東側20mに位置する、名称の無い古墳です。 墳丘は完全に無く...
東畑1号墳
東畑1号墳 - 愛知 円墳 【ひがしばたいちごうふん】 愛知県豊田市保見町西古城 田籾町の中部電力変電所の敷地内から移築。 直径16m、高さ1.4mの円墳で...
東広畑古墳
東広畑古墳 - 兵庫 円墳 【ひがしひろはたこふん】 兵庫県神埼郡福崎町西田原字東広畑 直径約16mの円墳。埋葬施設は西に開口する無袖型の横穴式石室で全長約10.4...
東屋形古墳群
東屋形古墳群 - 福岡 群集墳 【ひがしやかたこふんぐん】 福岡県うきは市吉井町富永 うきは市最大の群集墳で、東西約90m・南北約345mの範囲に約60基の円墳が...
東山1号墳
東山1号墳 - 兵庫 円墳 【ひがしやまいちごうふん】 兵庫県多可郡多可町中区東山 直径約30m・高さ約7mの円墳で、テラス・周溝が巡る。埋葬施設は南に開口する...
東山9号墳
東山9号墳 - 兵庫 円墳 【ひがしやまきゅうごうふん】 兵庫県多可郡多可町中区東山 直径約20mの円墳で、埋葬施設は南に開口する全長8.7m以上の両袖型横穴式石...
東山古墳
東山古墳 - 佐賀 円墳 【ひがしやまこふん】 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町大字石動 石動二本松古墳群の1基で、直径15.3m・高さ4.5mの円墳。埋葬施設は複室...
東山古墳群
東山古墳群 - 兵庫 群集墳 【ひがしやまこふんぐん】 兵庫県多可郡多可町中区東山 妙見山の麓に分布する後期群集墳。県下でも有数の大型横穴式石室をもつ円墳が集中...
東山11号墳
東山11号墳 - 兵庫 円墳 【ひがしやまじゅういちごうふん】 兵庫県多可郡多可町中区東山 直径18mの円墳。周濠あり。 埋葬施設は巨石を使用した横穴式石室で、全長9...
東山10号墳
東山10号墳 - 兵庫 円墳 【ひがしやまじゅうごうふん】 兵庫県多可郡多可町中区東山 直径約20mの円墳。墳丘は版築によって築かれており、墳丘内に石垣状の列石が存...
東山15号墳
東山15号墳 - 兵庫 円墳 【ひがしやまじゅうごごうふん】 兵庫県多可郡多可町中区東山 直径約25m・高さ約4.5mの円墳で周溝を備える。埋葬施設は南東に開口する両...
東山13号墳
東山13号墳 - 兵庫 円墳 【ひがしやまじゅうさんごうふん】 兵庫県多可郡多可町中区東山 直径約15m・高さ約2.5mの円墳。周溝あり。埋葬施設は南東に開口する片袖型...
東山12号墳
東山12号墳 - 兵庫 円墳 【ひがしやまじゅうにごうふん】 兵庫県多可郡多可町中区東山 直径約21m・高さ約2.8mの円墳で、墳丘内に石垣状の列石が存在する。埋葬施...
東山14号墳
東山14号墳 - 兵庫 円墳 【ひがしやまじゅうよんごうふん】 兵庫県多可郡多可町中区東山 東山古墳群で最後に築造された直径18mの円墳。埋葬施設は南東に開口する片袖型...
東山16号墳
東山16号墳 - 兵庫 円墳 【ひがしやまじゅうろくごうふん】 兵庫県多可郡多可町中区東山 直径約15mの円墳。埋葬施設の横穴式石室は未調査のため詳細不明。
東山田古墳
東山田古墳 - 岐阜 前方後円墳 【ひがしやまだこふん】 岐阜県大垣市昼飯町 全長75mの前方後円墳。周囲で円筒埴輪、人物埴輪片、須恵器片が出土した。 ...
引間古墳
引間古墳 - 群馬 円墳 【ひきまこふん】 高崎市上豊岡町引間 直径約12mの円墳。埋葬施設は横穴式石室。 『上毛古墳綜覧』掲載:豊岡村4...
瓢塚古墳
瓢塚古墳 - 佐賀 前方後円墳 【ひさごづかこふん】 佐賀県唐津市呼子町加部島 全長約18mの前方後円墳。後円部径12m・高さ約2m、前方部幅約7m・高さ約...
久松第1号古墳
久松第1号古墳 - 広島 円墳 【ひさまつだいいちごうこふん】 広島県庄原市東城町川東 横穴式石室L=2.7m、W=1.4m、高さ1.4m ???です。