横穴式石室の古墳情報

横穴式石室の古墳 [ 計:2,621 表示:1,961 - 1,980 ]

火穴古墳
火穴古墳 - 静岡 円墳 【ひあなこふん】 静岡県浜松市西区深萩町 直径:推定22m、高さ:約4m 横穴式石室がほぼ原形のまま残っている。 ...
比恵谷1号古墳
比恵谷1号古墳 - 広島 円墳 【ひえだにいちごうこふん】 広島県世羅郡世羅町川尻 直径約10m、高さ2mの円墳。 横穴式石室L=4m、H=1.1m。 天井...
東赤坂古墳
東赤坂古墳 - 香川 円墳 【ひがしあかさかこふん】 香川県高松市香川町浅野字東赤坂 墳丘上部は墓地として利用されている。埋葬施設は西に開口する両袖型の横穴式石室...
東尾大塚古墳
東尾大塚古墳 - 佐賀 円墳 【ひがしおおおつかこふん】 佐賀県三養基郡みやき町大字東尾 弥生時代の遺跡(墓地)上に立地。直径約25m・高さ約5mの円墳で、葺石・埴輪...
東大谷1号墳
東大谷1号墳 - 岡山 円墳 【ひがしおおたにいちごうふん】 岡山県井原市七日市町 県道34号線沿いの井原地区消防組合本部の敷地内にあります。 直径10m...
東大谷2号墳
東大谷2号墳 - 岡山 不明 【ひがしおおたににごうふん】 岡山県井原市七日市町 消防署の敷地内にある古墳です。少し山を登ったところにあり、ほとんど盛り土が流...
東下毛山古墳
東下毛山古墳 - 群馬 円墳 【ひがししもげやまこふん】 安中市郷原字東下毛山 直径約20mの円墳。埋葬施設は両袖型の横穴式石室。
東新田古墳
東新田古墳 - 兵庫 円墳 【ひがししんでんこふん】 兵庫県神埼郡福崎町西田原字東新田 標高約87m、市川左岸の河岸段丘上に立地する直径約16mの円墳で、地元ではツ...
東諏訪間1号墳
東諏訪間1号墳 - 福井 円墳 【ひがしすわまいちごうふん】 福井県吉田郡永平寺町諏訪間4-10 直径15mの円墳。埋葬施設は南西に開口する両袖型の横穴式石室で、玄室部長さ約...
東谷古墳
東谷古墳 - 岡山 円墳 【ひがしたにこふん】 岡山県岡山市東区谷尻 山道の三叉路から東に行く山道を80mほど行った道脇に位置する。横穴式石室をも...
東濃施古墳
東濃施古墳 - 福岡 円墳 【ひがしのせこふん】 福岡県みやま市高田町下楠田480 高田濃施山公園 推定直径24mの円墳。埋葬施設は南に開口する複室構造の横穴式石室で、耳環や鉄...
東乗鞍古墳
東乗鞍古墳 - 奈良 前方後円墳 【ひがしのりくらこふん】 奈良県天理市杣之内町 全長約75mの前方後円墳。後円部径約44m・高さ約14m、前方部幅約68m・...
東原八幡宮古墳(仮)
東原八幡宮古墳(仮) - 岡山 不明 【ひがしはらはちまんぐうこふん】 岡山県岡山市北区津高 八幡宮の北東側20mに位置する、名称の無い古墳です。 墳丘は完全に無く...
東畑1号墳
東畑1号墳 - 愛知 円墳 【ひがしばたいちごうふん】 愛知県豊田市保見町西古城 田籾町の中部電力変電所の敷地内から移築。 直径16m、高さ1.4mの円墳で...
東広畑古墳
東広畑古墳 - 兵庫 円墳 【ひがしひろはたこふん】 兵庫県神埼郡福崎町西田原字東広畑 直径約16mの円墳。埋葬施設は西に開口する無袖型の横穴式石室で全長約10.4...
東屋形古墳群
東屋形古墳群 - 福岡 群集墳 【ひがしやかたこふんぐん】 福岡県うきは市吉井町富永 うきは市最大の群集墳で、東西約90m・南北約345mの範囲に約60基の円墳が...
東山1号墳
東山1号墳 - 兵庫 円墳 【ひがしやまいちごうふん】 兵庫県多可郡多可町中区東山 直径約30m・高さ約7mの円墳で、テラス・周溝が巡る。埋葬施設は南に開口する...
東山9号墳
東山9号墳 - 兵庫 円墳 【ひがしやまきゅうごうふん】 兵庫県多可郡多可町中区東山 直径約20mの円墳で、埋葬施設は南に開口する全長8.7m以上の両袖型横穴式石...
東山古墳
東山古墳 - 佐賀 円墳 【ひがしやまこふん】 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町大字石動 石動二本松古墳群の1基で、直径15.3m・高さ4.5mの円墳。埋葬施設は複室...
東山古墳群
東山古墳群 - 兵庫 群集墳 【ひがしやまこふんぐん】 兵庫県多可郡多可町中区東山 妙見山の麓に分布する後期群集墳。県下でも有数の大型横穴式石室をもつ円墳が集中...