横穴式石室の古墳情報

横穴式石室の古墳 [ 計:2,621 表示:2,181 - 2,200 ]

本林古墳
本林古墳 - 岡山 円墳 【ほんばやしこふん】 岡山県赤磐市草生 吉井川右岸の山裾部に立地。直径約15m・高さ約2mの円墳で、横穴式石室の天井...
本坊山古墳
本坊山古墳 - 岡山 方墳 【ほんぼうざんこふん】 岡山県瀬戸内市長船町東須恵 桂山から東へ延びる尾根上に所在。1辺10m程の方墳で、横穴式石室から蓮華文が...
坊ヶ塚古墳
坊ヶ塚古墳 - 鳥取 円墳 【ぼうがづかこふん】 鳥取県鳥取市広岡 標高約50m、丘陵東斜面の裾部に立地。直径13m・高さ3.3mの円墳。埋葬施...
坊田古墳群
坊田古墳群 - 京都 群集墳 【ぼうでんこふんぐん】 京都府南丹市八木町柴山字坊田 山麓に築造された円墳4基と方墳1基からなる古墳群で、京都府立丹波養護学校内に...
牧洞寺古墳
牧洞寺古墳 - 山梨 円墳 【ぼくとうじこふん】 山梨県山梨市上岩下1508-80 直径約16mの円墳で、無袖型の横穴式石室が南東方向に開口、全長約10.6mを...
菩提塚古墳
菩提塚古墳 - 山梨 円墳 【ぼだいづかこふん】 山梨県笛吹市春日居町鎮目 長谷寺(ちょうこくじ)入り口の道路際に所在。積み石による円墳と思われます。横...
北門古墳群
北門古墳群 - 神奈川 群集墳 【ぼっかどこふんぐん】 神奈川県横浜市緑区十日市場町 全部で4基ある北門古墳群は全ての古墳が調査済みである。 北門1号墳は墳丘径...
ポンポコ塚
ポンポコ塚 - 山梨 円墳 【ぽんぽこづか】 山梨県甲府市善光寺3丁目 直径15m程の円墳で、横穴式石室の形態から6~7世紀頃の築造と推定される。 ...
舞子島古墳群
舞子島古墳群 - 徳島 群集墳 【まいこじまこふんぐん】 徳島県阿南市椿町 舞子島 徳島県の無人島・舞子島にある群集墳。島の南西部海岸線に10基の古墳が確認され...
舞谷2号墳
舞谷2号墳 - 奈良 不明 【まいたににごうふん】 奈良県桜井市浅古 磚槨(せんかく)式石室。 壁には漆喰が使われている。 舞谷古墳群は5基か...
毎戸荒神塚古墳
毎戸荒神塚古墳 - 岡山 不明 【まいどこうじんづかこふん】 岡山県小田郡矢掛町浅海 毎戸古墳群の2号墳東の墓地に4号墳があるとの情報から探しましたが、発見出来ず...
前岡古墳
前岡古墳 - 三重 円墳 【まえおかこふん】 三重県津市中村町 古墳は開口しています。 詳細は不明。
前谷古墳群
前谷古墳群 - 広島 円墳 【まえだにこふんぐん】 広島県三原市大和町上徳良 前谷1号古墳  径20mの円墳  横穴式石室L=8m 前谷2号古墳 ...
前の髪古墳
前の髪古墳 - 長野 円墳 【まえのかみこふん】 長野県安曇野市堀金烏川 穂高古墳群より南側に位置する。主体部は全長7m、幅1m、高さ1.5mの横穴式...
前野古墳
前野古墳 - 岐阜 円墳 【まえのこふん】 岐阜県美濃市前野 横穴式石室が開口。 市指定史跡。
前畑古墳
前畑古墳 - 福岡 円墳 【まえはたこふん】 福岡県久留米市草野町草野 直径約20m・高さ4.5mの円墳で、横穴式石室が西に向け開口している。全長約...
前二子古墳
前二子古墳 - 群馬 前方後円墳 【まえふたごこふん】 前橋市西大室町2657-4外 全長93.7mの前方後円墳。後円部径68m・前方部幅64.8m、高さ13.6...
前山古墳
前山古墳 - 茨城 円墳 【まえやまこふん】 茨城県稲敷市神宮寺869 直径30m、高さ2.5m。南西に両袖型横穴式石室が開口。玄室の全長3.24m...
前山古墳
前山古墳 - 群馬 前方後円墳 【まえやまこふん】 高崎市下滝町境内26-1 慈眼寺の境内東側に位置する全長約60mの前方後円墳。墳丘は2段で周掘を備える...
真神古墳群
真神古墳群 - 岡山 円墳 【まがみこふんぐん】 岡山県倉敷市真備町市場 2基からなる古墳群とされるも、1号墳の北東側10mに、情報無しの横穴式石室を...