武具の古墳情報

武具の古墳 [ 計:200 表示:181 - 200 ]

都塚古墳
都塚古墳 - 奈良 方墳 【みやこづかこふん】 奈良県高市郡明日香村大字阪田字ミヤコ938他 1辺41~42m・高さ4.5m以上の方墳で、葺石・周溝を備える。墳丘は6段以...
妙前大塚古墳
妙前大塚古墳 - 長野 円墳 【みょうぜんおおつかこふん】 長野県飯田市松尾新井 妙前古墳群は16基の円墳からなり、その中で最も大きい。東西26.2m、南北2...
向出山1号墳
向出山1号墳 - 福井 円墳 【むかいでやまいちごうふん】 福井県敦賀市吉河 標高約70mの尾根上に所在。直径約60m・高さ約9m、2段築成の円墳で葺石を...
(室)宮山古墳
(室)宮山古墳 - 奈良 前方後円墳 【むろみややまこふん】 奈良県御所市室 全長238mの前方後円墳。後円部径約105m(復元148m)・高さ25m、前...
夫婦塚古墳
夫婦塚古墳 - 岡山 帆立貝式古墳 【めおとづかこふん】 岡山県岡山市新庄上、総社市赤浜 全長45mの帆立貝式前方後円墳。後円部径30m・高さ4.7m、前方部幅25m...
簗瀬二子塚古墳
簗瀬二子塚古墳 - 群馬 前方後円墳 【やなせふたごづかこふん】 群馬県安中市簗瀬字八幡平754外、原市字鍛治村1265-1外 【主要な古墳】碓氷川左岸の河岸段丘縁辺部に立地。全長約80mの前方後円墳。後...
八幡山第1号古墳
八幡山第1号古墳 - 広島 帆立貝式古墳 【やはたやまだいいちごうこふん】 広島県三次市吉舎町敷地 全長45m、円丘部径40m、同高さ5m どこが墳丘か?素人には? 最...
山神塚古墳
山神塚古墳 - 神奈川 円墳 【やまがみづかこふん】 神奈川県南足柄市塚原 径約5m、高さ1.5mの円墳。 須恵器、武具、馬具等が出土。 築造時期は...
山名原口Ⅱー2号古墳
山名原口Ⅱー2号古墳 - 群馬 円墳 【やまなはらぐちににごうふん】 群馬県高崎市山名町字原口 直径16.5mの円墳。盛土が失われ、露出した両袖型の横穴式石室が覆屋内に保存...
油木北奥の前古墳
油木北奥の前古墳 - 岡山 前方後円墳 【ゆききたおくのまえこふん】 岡山県津山市油木北194-1 他 倭文川左岸の丘陵頂部付近に位置する全長約65mの前方後円墳。後円部径約28m...
湯舟坂2号墳
湯舟坂2号墳 - 京都 円墳 【ゆぶねさかにごうふん】 京都府京丹後市久美浜町須田 伯耆谷川左岸の緩斜面に立地。直径約18m・高さ約5mの円墳で墳丘裾部に列石を...
永明寺古墳
永明寺古墳 - 埼玉 前方後円墳 【ようめいじこふん】 埼玉県羽生市大字下村君2278 永明寺 標高約17m、利根川右岸の自然堤防上に立地。全長約78m・高さ約7mの前方後...
横瀬古墳
横瀬古墳 - 鹿児島 前方後円墳 【よこせこふん】 鹿児島県曽於郡大崎町大字横瀬字エサイ 【主要な古墳】標高約7mの旧海岸砂丘地に立地。全長約135mの前方後円墳。後...
横田下古墳
横田下古墳 - 佐賀 円墳 【よこたしもこふん】 佐賀県唐津市浜玉町横田下字西の谷743 直径約30mの円墳。埋葬施設は南側に入口をもつ横穴式石室で玄室部長さ3.95...
横塚古墳
横塚古墳 - 栃木 前方後円墳 【よこつかこふん】 栃木県下野市下古山1丁目 全長約52mの前方後円墳。後円部径約32m・高さ約5.4m、前方部幅約37m...
吉田古墳
吉田古墳 - 茨城 八角墳 【よしだこふん】 茨城県水戸市元吉田町345 ほか 標高約30m、那珂川右岸の台地上に立地。現状1辺8m・高さ1.6mの方墳だが...
四ツ塚1号墳
四ツ塚1号墳 - 岡山 円墳 【よつづかいちごうふん】 岡山県真庭市蒜山上長田 蒜山古代体験の森 四ツ塚古墳群の最西端に立地する直径約24m・高さ約3.5mの円墳。埋葬施設は...
鎧塚古墳
鎧塚古墳 - 長野 帆立貝式古墳 【よろいづかこふん】 飯田市桐林 全長約45mの帆立貝式古墳。過去に短甲が出土したらしい。5世紀後半の築造。 ...
老司古墳
老司古墳 - 福岡 前方後円墳 【ろうじこふん】 福岡県福岡市南区老司4-20-1 福岡少年院内 全長約75mの前方後円墳。後円部径約42m・高さ約8m、前方部幅約40m・高...
割地山古墳
割地山古墳 - 群馬 前方後円墳 【わりちやまこふん】 群馬県太田市南矢島604-1外 太田市南部の高林・東矢島古墳群の1基。古墳群の中で最大規模の古墳。別名:九合...