(室)宮山古墳
データ
名前 | (室)宮山古墳 |
---|---|
よみがな | むろみややまこふん |
形 | 前方後円墳 |
都道府県 | 奈良 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 奈良県御所市室 |
駐車スペース | 不明 |
交通 - 徒歩 | JR和歌山線「御所駅」よりバス利用 |
交通 - 車 | -- |
周辺情報 | |
タグ | 前方後円墳国指定史跡神社・寺段築造出し葺石埴輪器財埴輪家形埴輪周濠・周堤竪穴式石室石棺棺 長持形鏡武器武具 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
全長238mの前方後円墳。後円部径約105m(復元148m)・高さ25m、前方部幅110m(復元152m)・高さ22m、3段築成で葺石・造出し・周濠を備える。後円部墳頂に竪穴式石室2基が構築されており、その上部には円筒埴輪や形象埴輪(家・盾・靫など)からなる2重の埴輪列がそれぞれ設けられている。2基のうち調査された南石室は長さ5.5m・幅1.9m・高さ1.1mの規模で、室内に長持形石棺が置かれている。石棺内や石室内外から銅鏡片や玉類、琴柱形石製品、武器、武具などが出土した。北側石室は未調査のため詳細は不明。前方部でも過去に銅鏡や玉類などが出土しており、複数の埋葬施設が存在すると思われる。5世紀前半の築造。国指定史跡、1921(大正10)年指定。靫形埴輪のレプリカなどが設置されている。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2021年05月01日
updated 2021年05月01日
投稿写真 (14)
|
八幡神社境内の社の左方に登口の道標があり、これに従って進むと後円部の頂上に到着します。墳頂には、なかなか見ることができない竪穴石室が見え、石棺の端が露出しています。また、埴輪のレプリカが展示されています。なお、9末ではヤブ蚊が多く、落ち着いて見学できません、冬か晩秋のほうが時期的には良いかも?