Minamiさんのプロフィール

コメント (79)

吉田村9号墳 - 2022/01/31 01:31:47

道路側から見ると墳丘が残っているようですが、背後が畑で完全に潰されてました…

柴崎浅間山古墳 - 2021/12/07 13:04:39

高崎市教委による発掘調査の結果、古墳時代前期の方墳だということが判明したそうです。

慈眼寺3号墳 - 2021/10/18 15:29:25

群馬県古墳総覧によれば慈眼寺3号墳がA号墳、ということでしょうか…
ただ今日見た感じだと確かにここに古墳はありましたが…番号これであってるかな…

前山古墳 - 2021/10/18 15:25:20

前方後円墳…ということらしいですが、変形が激しく、よくわかりませんでした。

浅間山古墳から見えたので撮りました。
まあ…残念です。シートに覆われてソーラーパネル…潰されなかっただけまだマシなのか?

天王塚古墳(甘楽町) - 2021/05/22 10:02:33

古墳脇が公園で開けており、見学しやすいです。公園には車1台分の駐車場があります。
5世紀初頭だから白石稲荷山古墳と同じくらい?笹森とは1世紀も時代が違う…次世代の古墳はどれかな…気になります。見学しやすいいい古墳でした。

…説明板は見にくいですが。

多胡村123号墳 - 2021/03/27 01:49:52

えーと、確かに一見すると総覧に123〜125号墳が載っていませんが、これはそれに該当する古墳が既に調査、発掘されており、別の欄に記載されていますので欠番ではありません。
おそらく群馬県古墳総覧をご覧になられたのかと思いますが、高崎市1609番、南高原Ⅳ遺跡5号古墳が多胡村123号墳に該当します。

〆木古墳群 - 2021/03/27 01:42:23

ゲスト さん
ご指摘ありがとうございました。
調べたところ、神保古墳群ではなく〆木古墳群だと判明致しました。表記を修正しました。

白石稲荷山古墳 - 2021/01/02 19:06:56

毛野丘陵公園から徒歩10分程度。
さすが群馬を代表する巨大古墳、後円部から望む前方部の大きさに圧倒されました。十二天塚古墳側から登りましたが、七輿山では味わえない雄大な景色を望む台地に作られていて、関東平野を一望。墳丘上には葺石や埴輪片が見られました。

伊勢塚古墳 - 2021/01/02 19:01:12

素晴らしいの一言。
入り口が思ったより低く、屈んで入れるくらいです(という僕は頭をぶつけた)。
近くにあったコンビニが閉店してしまい、車は七輿山のところに止めました。そこから歩いて10分?くらいです。玄室が高く、1.8mくらいあります。伊勢塚に向かう道が一部ボッコボコなので転倒注意。

多胡薬師塚古墳 - 2020/12/07 23:00:02

駐車場が東の多胡公民館前に用意されています(3〜4台駐車可能)。丁寧にノミで削った跡が至る所で見られます。再訪日には天気にも恵まれて、素敵な写真も撮る事ができました^ ^

〆木古墳群 - 2020/12/07 22:53:23

写真がイマイチだったので再訪し、確認できた全ての古墳の写真を撮りました。ダブってるのもあります。逆光すみません。

多胡村133号墳 - 2020/11/20 19:17:07

石室内から木が生えています。
ぐんまちゃんさん、ご指摘ありがとうございます。返信が遅れてしまいすみません、133号墳にします。

一ノ宮4号古墳 - 2020/08/11 10:02:14

出土品が正面から入って右側に展示してあります。

長久保4号墳 - 2020/07/23 20:31:48

いや、同じ所ではないですよ。
墳丘の位置とか周りの状態は2基とも似ていますが…
4号墳はここ、7号墳は東側のと空き地のところです。