岩鼻二子山古墳
データ
| 名前 | 岩鼻二子山古墳 |
|---|---|
| よみがな | いわはなふたごやまこふん |
| 形 | 前方後円墳![]() |
| 都道府県 | 群馬 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 群馬県高崎市綿貫町 |
| 駐車スペース | 不明 |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 前方後円墳消滅古墳造出し埴輪人物埴輪周濠・周堤石棺棺 舟形鏡武器農工具・漁具石製品・石製模造品 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
綿貫古墳群南部に所在した全長115mの前方後円墳です。前方部幅67m、後円部径60mの前方後円墳であったことが判明しています。周濠は盾形で、西側くびれ部には造出しも備えていました。大正3年に軍用施設開発のため消滅しました。 |
posted by 南。
updated 2023年05月29日
updated 2023年05月29日
コメント (0)
--







