長者ヶ平古墳
データ
名前 | 長者ヶ平古墳 |
---|---|
よみがな | ちょうじゃがなるこふん |
形 | 帆立貝式古墳![]() |
都道府県 | 鳥取 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 鳥取県米子市淀江町福岡 |
駐車スペース | あり |
交通 - 徒歩 | JR山陰本線「淀江駅」より徒歩 |
交通 - 車 | 山陰道路「淀江IC」降車 |
周辺情報 | |
タグ | 帆立貝式古墳装飾古墳(線刻・浮彫)段築葺石埴輪横穴式石室石棺棺 箱形武器装身具 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
全長約48.5m、2段築成の帆立貝式前方後円墳で、葺石・埴輪を備える。後円部には全長10mの大型横穴式石室が南東方向に開口しており、壁面には船らしきものが線刻されている。また、石室に隣接して箱式石棺も確認されており、人骨のほか金銅製冠や環頭太刀などが出土している。6世紀中頃の築造。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2021年04月01日
updated 2021年04月01日
正規の順路で進むと私有地立ち入り禁止とありました。順路を間違え進入してしまい帰り道で発見!地主様大変失礼しました。