奈良 :: 梅山古墳の地図とデータ

梅山古墳

データ
名前 梅山古墳
よみがな うめやまこふん
前方後円墳
都道府県 奈良 ( マップ | 一覧 )
所在地 奈良県高市郡明日香村平田
駐車スペース あり
交通 - 徒歩

近鉄吉野線「飛鳥駅」より徒歩

交通 - 車

--

周辺情報
タグ 前方後円墳陵墓日本遺産段築造出し葺石周濠・周堤
注意事項

飛鳥駅前にレンタサイクル有り

紹介文

標高約90m、高取川右岸の丘陵先端部に立地する全長約140mの前方後円墳。後円部径約72m・前方部幅約107m、葺石・周濠を備える。古墳は東西に延びる丘陵の西側南斜面を削り出して整地した上に築造されたとみられ、墳丘南側は3段築成で造出しを備える一方、北側は2段築成となっている。南側から見られることを意識して築造されたようだ。出土遺物は土師器や須恵器など。6世紀後半の築造。欽明天皇が埋葬された陵墓として宮内庁が管理している。陵墓名・檜隈坂合陵(ひのくまのさかあいのみささぎ)。

参考資料:現地説明板 ほか

posted by 古墳マップ運営
updated 2025年04月01日
投稿写真 (5)
無題宮内庁案内板
  • 宮内庁案内板
  • by yuki1949
  • 2009年10月撮影
正面(前方部)
  • 正面(前方部)
  • by yuki1949
  • 2009年10月撮影
前方部2(向かって右カド)
  • 前方部2(向かって右カド)
  • by yuki1949
  • 2009年10月撮影
前方部(向かって右カド)
  • 前方部(向かって右カド)
  • by yuki1949
  • 2009年10月撮影
コメント (2)
Kfn_1019 - 2016/08/06 21:30:19

yuki1949さんのように正面入口から前方は見えますが後円墳見えません。
また近くに猿石4体があります(周濠の池から出てきたとか……)
近くにも古墳が幾つもあったので歩いて行くのもいいですよ(*´˘`*)

yuki1949 - 2010/03/16 21:22:50

正面入口から前方部が見えるが、後円部は見えないようです。隣接している吉備姫王墓の石像は見る価値がある。