茨城 :: 大塚古墳の地図とデータ

大塚古墳

データ
名前 大塚古墳
よみがな おおつかこふん
帆立貝式古墳
都道府県 茨城 ( マップ | 一覧 )
所在地 茨城県鹿嶋市宮中
駐車スペース 不明
交通 - 徒歩

--

交通 - 車

--

周辺情報
タグ 帆立貝式古墳造出し周濠・周堤横口式石槨装身具土器・容器伝説・神話
注意事項

--

紹介文

宮中野114号墳。別名「勅使塚」とも呼ばれる全長92mの帆立貝式古墳。主丘部直径80m・高さ7m。1982(昭和57)年に発掘調査が行われ、横口式石槨(よこぐちしきせっかく)という珍しい構造の主体部が造り出し部から発見された。石室の板石が一旦抜き取られて細かく砕かれ、再び石室に戻された形跡があり、これを何らかの儀礼的な行為であったと解釈する学者もいる。石室内からは銀象嵌の施された鉄製の柄頭や銀製の弓弭(ゆはず)金具、銀製の刀子(とうす)、耳環などの副葬品が出土した。

posted by witness
updated 2021年06月01日
投稿写真 (4)
古墳をよけて浄水場が建設されたようです北側にある小町塚古墳(宮中野115号墳)隣接する浄水場内に保存された古墳?竪穴建物跡
コメント (1)
witness - 2016/04/30 23:38:46

国からやってきた役人が病で倒れ葬られたとの伝説から,「勅使塚」とも呼ばれています。茨城には同様の伝説で,勅使塚と呼ばれる古墳が他にもいくつかありますね。

近くの古墳