岡山 :: 砂子山古墳群の地図とデータ

砂子山古墳群

データ
名前 砂子山古墳群
よみがな さごやまこふんぐん
群集墳
都道府県 岡山 ( マップ | 一覧 )
所在地 岡山県総社市新本
駐車スペース あり(無料)
交通 - 徒歩

--

交通 - 車

岡山自動車道「総社IC」降車

周辺情報
タグ 円墳前方後円墳古墳群群集墳埴輪竪穴式石室横穴式石室武器馬具土器・容器
注意事項

12号墳・13号墳・15号墳以外は藪が激しく夏場は困難

紹介文

山田幼稚園の西丘陵に位置する16基からなる古墳群。

【主な古墳】
1号墳(古墳マップ表示位置)
東西に延びる尾根の東端に位置。かつては前方部を南東に向ける全長52mの前方後円墳とされていたが、調査の結果、2基の円墳とされる。竪穴式石槨が開口、長さ約2.5m、深さ1m以上、幅約1~0.85mとされる。(かつて後円部とされ、北西側に隣接している墳丘は6号墳)

3号墳(剣出土)
前方部を南東に向ける全長38mの前方後円墳。後円部墳頂に2基の竪穴式石槨が存在するとされる。両石槨の長さ3.3m、幅約0.6m。

4号墳(須恵器・馬具出土)
前方部を南東に向ける全長43mの前方後円墳。後円部には竪穴式石槨が有るようだが、発掘後に埋め戻したのか現在は凹みがあるのみ。後円部に葺石が残る。

11号墳
古墳群中、一番高い高度の尾根上に位置。横穴式石室をもち、前方後円墳の可能性もあるとされる。

12号墳
尾根先端に位置。前方部を南に向ける全長約30mの前方後円墳。後円部墳頂に小さな社を祀る。

13号墳(埴輪出土)
果樹園奥の山裾に位置。前方部を北西に向ける全長約30mの前方後円墳。南向きの横穴式石室をもつ。

15号墳
墓地後方に位置。径約26mの円墳。墳丘の東側は墓地で削られる。墳丘を割る様に東西方向に大きな掘り出し跡が残る。

posted by seiuchi
updated 2021年07月01日
投稿写真 (56)
砂子山古墳群の分布1号墳(墳丘)1号墳(墳頂平ら)1号墳(竪穴式石槨が開口)
1号墳(石槨南側が開口)1号墳(入口より)1号墳(奥から)1号墳(奥から=入口側の石材)
1号墳(葺石?)6号墳(墳丘)6号墳(墳頂)3号墳(後円部墳頂)
コメント (1)
seiuchi - 2016/06/09 18:30:04

1号墳
丘陵先端の藪に入って行くと、尾根上に20m級で高さ1~3mほどに見える墳丘が藪にあります。墳頂は平らで、竪穴式石槨が南方向に開口しています。入口は狭いですが、幅高さが1mほどあり、体を反転する事ができます。よく見る石槨の石積みです。墳丘斜面に葺石?らしき石が見られます。

3号墳
1号墳から尾根を上がって行くと、前方部を南東に向ける前方後円墳があります。墳頂の南西側に僅かに開口した竪穴式石槨が覗いています。カメラを挿入することは出来ないスペースですが、長さ3m、幅0.5mほどです。もう一基存在する様ですが、すぐそばに盗掘坑のような凹みが有る事からこの位置かと思われます。

4号墳
3号墳から尾根を上がって行くと、頂部に前方部を南東に向ける前方後円墳があります。この古墳も激しい藪で墳形が分かりにくいです。後円部墳頂に掘り出し跡があり、竪穴式石槨を埋め戻しした位置かと思われます。後円部墳丘斜面に葺石が見られます。

11号墳
尾根の高い位置に径20m級、高さ5mほどの見える墳丘が有ります。前方後円墳の可能性ということで、西側(上流)に前方部が有るように見えます。墳丘に石材が露出し、天井部が小さく開口しています。転落しない様にゆっくり入ります。石室長さ4.6m、幅1.7m、高さ1.5mほどです。奥壁は鏡石、天井石は4石、側壁は2~3段積みで、石と石の間に粘土が見えます。入口側には羨道部を塞ぐように1石存在しています。閉塞石かと思ったりしましたが、まぐさ石のようです。(11号墳の下方30mほどに径15m級の10号墳)

12号墳
尾根先端に有ります。後円部は平坦に整地し、小さな社が祀られています。前方部は上側の藪にあり、長さ10m、幅10mほどに見えます。

13号墳
果樹園奥の山裾に有ります。後円部墳丘径20m、高さ5m、前方部長さ10m、幅10mほどに見えます。後円部斜面に横穴式石室が僅かに開口しています。入室するかどうか迷う大きさで、結局カメラを挿入しての撮影で諦めです。(#^.^#)

15号墳
墳丘が墓地に接して、東側が削られています。径26m、高さ3mほどの大きな円墳ですが、墳丘を割る様な形で、長さ9m以上、幅6m以上、深さ2.5m以上に見える掘り出し跡が残っています。石室の石材らしき物は見られず。

他県の古墳