奈良 :: 東大寺山古墳の地図とデータ

東大寺山古墳

データ
名前 東大寺山古墳
よみがな とうだいじやまこふん
前方後円墳
都道府県 奈良 ( マップ | 一覧 )
所在地 奈良県天理市櫟本町
駐車スペース 不明
交通 - 徒歩

JR桜井線「櫟本駅」より徒歩

交通 - 車

西名阪自動車道「天理IC」降車

周辺情報
タグ 前方後円墳段築葺石埴輪粘土槨武器武具腕輪形石製品石製品・石製模造品
注意事項

--

紹介文

標高約120mの丘陵尾根上に立地する全長約130mの前方後円墳。後円部径約80m・前方部幅約50m、墳丘は2段築成で葺石・埴輪列が確認されている。後円部墳頂の粘土槨から腕輪形石製品(鍬形石・車輪石・石釧)、玉類、坩形石製品、中国後漢時代の年号「中平」が金象嵌された鉄刀を含む武器、武具類、巴形銅器、筒形石製品など数多くの副葬品が出土した(国の重要文化財・考古資料に指定)。4世紀中頃~後半の築造。

参考資料:現地説明板 ほか

東京国立博物館(出土品を展示)
http://www.tnm.go.jp/

posted by 古墳マップ運営
updated 2023年05月26日
投稿写真 (15)
くびれ部付近後円部後円部墳頂の三角点後円部墳頂の石碑
後円部南側の墳頂の下部前方部墳頂階段登ると前方部?右の道は後円部?教団施設の横の古墳への道
石釧(東京国立博物館展示)鍬形石(東京国立博物館展示)巴形銅器(東京国立博物館展示)石製坩(東京国立博物館平成館で展示)
  • 石製坩(東京国立博物館平成館で展示)
  • by ゲスト
  • 2010年05月撮影
コメント (2)
yuki1949 - 2023/05/26 15:52:56

天理教の施設内に古墳の入口がありますので、見学の許可が必要です。施設内の駐車場に車を止めると、施設の方がいたので古墳見学を伝えると、笑顔で快く「どうぞ、どうぞ」との返事を頂きの見学です。古墳への入口は、教団施設の入口の横にあり、古墳の表示と階段があります。これを登ると、また階段があり、この次の階段を上ると少し平らなところに出ます。多分、前方部の墳頂のようです。ここからは竹林のため、直接は後円部にいけないようなので階段を降りて、左手にある道(轍がある)を登っていくと、竹林の中に石柱と三角点がある後円部?の墳頂が見えます。自信がないけれど、多分、後円部のようです。

yuki1949 - 2013/02/24 20:08:28

東京国立博物館に行って出土品を見てきました。ついでに?、飛騨の円空(特別展)も見てきました。

近くの古墳