神長官裏古墳
データ
| 名前 | 神長官裏古墳 |
|---|---|
| よみがな | じんちょうかんうらこふん |
| 形 | 円墳![]() |
| 都道府県 | 長野 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 長野県茅野市宮川高部 |
| 駐車スペース | あり |
| 交通 - 徒歩 | 茅野駅より徒歩 |
| 交通 - 車 | 中央自動車道「諏訪IC」降車 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳市指定史跡横穴式石室武器 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
下馬沢川左岸の扇状地上、市史跡・神長官守矢家の屋敷地内に立地。径9.5×9.0m・高さ2mのの円墳で、横穴式石室が開口している。玄室部長さ3.75m・幅1.75m・高さ2.3m、羨道部は破壊され奥壁は抜かれている。1924(大正13)年の調査で石室内から木棺片や刀子などが出土した。7世紀中葉の築造。市指定史跡、1977(昭和52)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2025年10月29日
updated 2025年10月29日
投稿写真 (13)
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |




















360度パノラマ画像をアップしました。
https://goo.gl/maps/UK3JPVSVEZoXFesz7
https://goo.gl/maps/RWccWgJR1x6VUNnA8