福岡 :: 御塚古墳の地図とデータ

御塚古墳

データ
名前 御塚古墳
よみがな おんつかこふん
帆立貝式古墳
都道府県 福岡 ( マップ | 一覧 )
所在地 福岡県久留米市大善寺町宮本
駐車スペース あり
交通 - 徒歩

西鉄天神大牟田線「大善寺駅」より徒歩

交通 - 車

九州自動車道「久留米IC」降車

周辺情報
タグ 帆立貝式古墳国指定史跡公園埴輪周濠・周堤土器・容器
注意事項

--

紹介文

墳長約70mの帆立貝式古墳で、3重の周濠を備える。内部構造は不明だが、盗掘されているようだ。江戸時代の記録によると石人が存在したという。出土遺物は円筒埴輪や形象埴輪、土師器、須恵器など。5世紀後半の築造。国指定史跡(御塚・権現塚古墳)、1931(昭和6)年指定。

・権現塚古墳
http://kofun.info/kofun/949

posted by 古墳マップ運営
updated 2025年02月16日
投稿写真 (6)
周濠門?古墳周溝古墳遠景
無題無題
コメント (3)
kakapo - 2025/02/16 17:48:52

一番墳丘に近い周濠に水がありますが、前方部から入れます。

kakapo - 2024/12/21 18:16:02

壊れかけた門(柵)が前方部中央にあります。23号線の横に入り口があります。

yasu - 2021/12/20 19:07:58

隣の権現塚と一緒に史跡公園になっています。主体部は自然の山になっているので、入れるかどうかはわかりません。
駐車場は公園の道路向かいにあります。

近くの古墳