長野の古墳
長野の古墳 [ 計:562 表示:221 - 240 ]
坂巻の杜古墳 - 円墳
【さかまきのもりこふん】
下伊那郡高森町下市田5区407-7
直径約10m・高さ約3mの円墳で、墳丘上に氏神社とエノキの巨木がある。
桜田塚古墳 - 円墳
【さくらだづかこふん】
長野県長野市信更町田野口 本前田
信更町全体を見渡す斜面上に位置し、規模も比較的大きかったとみられる。現在は半...
桜林古墳1号墳 - 円墳
【さくらはやしこふん】
長野県上田市真田町本原
直径10m。横穴式石室をもつ。
桜林古墳2号墳 - 円墳
【さくらはやしこふん】
長野県上田市真田町本原
小さい墳丘が見られる。須恵器が出土している。
三郎塚(穂高E2) - 円墳
【さぶろうづか】
長野県安曇野市穂高牧
ゆるい尾根に位置する直径14m、高さ1.4mの円墳。横穴式石室は長さ2m、幅...
沢田大塚古墳 - 円墳
【さわだおおつかこふん】
長野県上田市上丸子
住宅地のなかにあり、横穴式石室が露出する。直径19m、高さ5m。鉄鏃が出土し...
三才前方後円墳 - 前方後円墳
【さんさいぜんぽうこうえんふん】
長野県長野市大字三才
千曲川左岸のなかで最も北に位置する前方後円墳。全長45m、後円部径20m、高...
三才2号墳 - 円墳
【さんさいにごうふん】
長野市古里 三才
なだらかな墳丘がある。詳細不明。
獅子塚古墳 - 円墳
【ししづかこふん】
東御市新屋
6世紀頃に築造された直径約16mの円墳で、1992(平成4)年の発掘調査後に...
島崎古墳 - 円墳
【しまさきこふん】
長野県飯山市常郷
小さな丘の上にある。直径15m。
下青木吉田原古墳 - 円墳
【しもあおきよしだはらこふん】
長野県上田市蒼久保1557-ロ
神川が千曲川に合流する東側の段丘上に立地。直径約15m・高さ約3.5mの円墳...
下諏訪青塚古墳 - 前方後円墳
【しもすわあおづかこふん】
長野県諏訪郡下諏訪町横町木の下
諏訪湖を臨む丘陵先端部に立地する墳長57mの前方後円墳。埋葬施設は後円部西側...
下原1号墳 - 円墳
【しもはらいちごうふん】
長野県飯田市時又
飯田帝通(株)の敷地内に直径10mほどの墳丘がある。
社宮司古墳 - 円墳
【しゃぐうじこふん】
長野県上田市古里
神川の河岸段丘上に位置し、稲荷社が祀られている。直径約10m。横穴式石室をも...
代田獅子塚古墳 - 前方後円墳
【しろたししつかこふん】
長野県飯田市松尾 代田
全長61mの前方後円墳。後円部直径40.6m、高さ7.95m、前方部幅20....
代田2号古墳 - 不明
【しろたにごうこふん】
長野県飯田市松尾代田
代田獅子塚古墳の北にある。墳丘は改変されているようだ。
代田山狐塚古墳 - 前方後方墳
【しろたやまきつねづかこふん】
長野県飯田市松尾代田
標高約460m、天竜川右岸の河岸段丘端部に立地。全長約42.0mの前方後方墳...
白塚6号墳 - 不明
【しろつか】
長野市 若穂保科
白塚古墳群(11基)の中部に位置する。墳丘は耕作で形が崩れている。隣の1号墳...
白塚古墳 - 円墳
【しろつかこふん】
長野県千曲市大字森
あんずの里で有名な森地区の民家敷地内に所在。直径約8m・高さ3mの円墳で、両...
白塚古墳4号墳 - 円墳
【しろつかこふん】
長野市若穂保科
直径およそ14mの墳丘がある。横穴式石室をもつ。白塚古墳群は11基から成る群...