正直古墳群
        データ
        
            
        
        
        
        
| 名前 | 正直古墳群 | 
|---|---|
| よみがな | しょうじきこふんぐん | 
| 形 | 古墳群  | 
| 都道府県 | 福島 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 福島県郡山市田村町正直字南・北畑・宮前・広町・中平ほか | 
| 駐車スペース | 不明 | 
| 交通 - 徒歩 | -- | 
| 交通 - 車 | -- | 
| 周辺情報 | |
| タグ | 古墳群木棺石棺棺 箱形武器装身具土器・容器石製品・石製模造品 | 
| 注意事項 | -- | 
| 紹介文 | 標高約240~250m、阿武隈川と谷田川に挟まれた上~中位段丘面に分布する古墳群。前方後方墳1基、方墳数基と円墳からなり、総数40基以上を数えるが現存するのは20基程となっている。群中最大の35号墳は全長約37mの前方後方墳で、4世紀後半の築造と考えられている。そのほか調査が行われた古墳からは木棺や箱式石棺が見つかり、人骨のほか玉類や鉄製武器、石製模造品、土師器など多くの遺物が出土した。 | 
posted by 古墳マップ運営
updated 2024年09月01日
        
        
    updated 2024年09月01日
    投稿写真 (16)
    
    
        
|  
 |  
 |  
 |  
 | 
|  
 |  
 |  
 |  
 | 
|  |  |  |  | 








地図のポイント付近の南の道路110号から林に入る遊歩道を進むと20号と21号と思われる墳丘がある。21号は大きな円墳であるが、20号はわずかな高まりがある小さな円墳である。14号は三木本xx商店近くの北に入る道を50mほど進んだ右側の家の裏にある。17号はさらに20~30m程北の杉林の中にあるようだ。35号は上の地図の宮前と記載された付近の農道に前方部が面しているが、樹木が多くて近寄らないと発見できない。(農道なので普通の乗用車では無理かも、私は途中に駐車して徒歩で見学)