野殿天王塚古墳
データ
| 名前 | 野殿天王塚古墳 |
|---|---|
| よみがな | のどのてんのうづかこふん |
| 形 | 円墳![]() |
| 都道府県 | 群馬 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 群馬県安中市野殿字峰569 |
| 駐車スペース | あり |
| 交通 - 徒歩 | -- |
| 交通 - 車 | -- |
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳市指定史跡葺石埴輪人物埴輪器財埴輪横穴式石室両袖型 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
標高約210m、碓氷川右岸の丘陵縁辺部に立地。直径約20m・高さ約4mの円墳で葺石・埴輪を備える。埋葬施設は南に開口する両袖型の横穴式石室で全長約11.1m、玄室部長さ5.1m・最大幅2.3m、羨道部長さ6m・幅1.1~1.5m、安山岩の自然石を用いて構築されている。6世紀末~7世紀初頭の築造。市指定史跡、1963(昭和38)年指定。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2025年04月01日
updated 2025年04月01日
投稿写真 (17)
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]()
| ![]()
| ![]()
| ![]()
|




















今回、写真の撮り直しの為に行きましたが前回の2023年1月の時には墳丘上に木がありましたが、今回はありませんでした。
グーグルのストリートビューをみると2023年4月には今と同じ状態になっています。
木は伐採ではなく、根を引き抜いています。