三つ塚古墳
データ
| 名前 | 三つ塚古墳 |
|---|---|
| よみがな | みつづかこふん |
| 形 | 円墳![]() |
| 都道府県 | 長野 ( マップ | 一覧 ) |
| 所在地 | 長野県上伊那郡宮田村南割区 |
| 駐車スペース | あり |
| 交通 - 徒歩 | 飯田線宮田駅より15分 |
| 交通 - 車 | 駒ヶ根ICより10分 |
| 周辺情報 | |
| タグ | 円墳村指定史跡周濠・周堤棺の直葬木棺装身具土器・容器 |
| 注意事項 | -- |
| 紹介文 |
南東から北西に3基の円墳がまとまって並び、それぞれ東塚、中塚、西塚という。このうち最も大きな東塚が現存する墳丘で、あとの2基は復元墳丘となっている。直径12m、高さ約3mで周溝を持ち、半地下式、木棺直葬法が用いられている。中塚、西塚からは人骨、勾玉、刀子、高坏、坏、土師器が出土している。宮田里(みやだり)を支配した土豪が葬られたとみられる。 |
posted by private-user
updated 2022年05月01日
updated 2022年05月01日
コメント (0)
--





