大分の横穴墓

横穴墓とは
丘陵や崖の斜面を水平に掘り込んで、遺体を埋葬したお墓です。規模に大小の差はありますが、ある程度まとまって形成されていることが多いです。
横穴墓の投稿写真
293無題和田大仏及び横穴墓群

大分の横穴墓 [ 計:11 表示:1 - 11 ]

穴瀬横穴群
穴瀬横穴群 - 大分 横穴墓 【あなせよこあなぐん】 大分県豊後高田市大字美和、上屋敷 羨門前面に赤色彩色の跡がある。私有地を抜ける必要あり。
市用横穴古墳群
市用横穴古墳群 - 大分 横穴墓 【いちもちよこあなこふんぐん】 大分県竹田市市用 市用集会所に隣接する天満社の西側崖面に横穴墓が開口している。 市指定史跡、...
岩井崎横穴古墳群
岩井崎横穴古墳群 - 大分 横穴墓 【いわいさきおうけつこふんぐん】 大分県中津市伊藤田 2段に掘削された46基の横穴古墳群。上段5基、下段41基で、上段のほうが大規...
海老毛横穴古墳群
海老毛横穴古墳群 - 大分 横穴墓 【えびけよこあなこふんぐん】 大分県由布市挾間町挾間 市道沿いの崖面に14基の横穴墓が開口している。 市指定史跡、2007(平成...
貴船平下の裏山横穴墓群
貴船平下の裏山横穴墓群 - 大分 横穴墓 【きふねびらしたのうらやまおうけつぼぐん】 大分県宇佐市大字山下、上元重 伊呂波川の左岸、凝灰岩の崖面に造られた横穴墓群で、1970(昭和45)年の分...
釈迦堂横穴古墳群
釈迦堂横穴古墳群 - 大分 横穴墓 【しゃかどうよこあなこふんぐん】 大分県国東市武蔵町今市 古墳時代終末期の横穴墓群。 市指定史跡、1971(昭和46)年指定。
滝尾百穴横穴古墳群
滝尾百穴横穴古墳群 - 大分 横穴墓 【たきおひゃっけつよこあなこふんぐん】 大分県大分市羽田 大分川右岸、滝尾中学校グラウンドに面した崖に築かれた84基の横穴群。古くから...
月隈横穴墓群
月隈横穴墓群 - 大分 横穴墓 【つきくまおうけつぼぐん】 大分県日田市丸山2丁目3 日田市の重要伝統的建造物群保存地区「豆田町」の外れにある小さな丘「月隈山」。...
又井横穴墓
又井横穴墓 - 大分 横穴墓 【またいよこあなぼ】 大分県杵築市山香町大字倉成字又井 長さ12m・高さ4mの範囲に横穴墓4基が開口、うち1基には鉄平石の扉が残存す...
横穴古墳群
横穴古墳群 - 大分 横穴墓 【よこあなこふんぐん】 大分県国東市国東町東堅来 国道213号線沿いに横穴墓が開口している。 市指定史跡、1971(昭和46...
四日市横穴群
四日市横穴群 - 大分 横穴墓 【よっかいちよこあなぐん】 大分県宇佐市大字四日市字一鬼手・加賀山 宇佐平野を臨む台地の東斜面に分布する横穴墓群。一鬼手支群(86基)と加賀山支...