杉山古墳
データ
名前 | 杉山古墳 |
---|---|
よみがな | すぎやまこふん |
形 | 前方後円墳 |
都道府県 | 奈良 ( マップ | 一覧 ) |
所在地 | 奈良県奈良市大安寺4丁目 史跡大安寺旧境内 |
駐車スペース | あり |
交通 - 徒歩 | 奈良駅より徒歩 |
交通 - 車 | -- |
周辺情報 | |
タグ | 前方後円墳公園段築造出し葺石埴輪家形埴輪周濠・周堤 |
注意事項 | -- |
紹介文 |
全長約154mの前方後円墳。後円部は直径約80mを測り、葺石・埴輪・造出しを備える。周囲には盾形の濠がめぐる。内部構造、副葬品は不明。後円部中央に竪穴系の埋葬施設があったと思われる。5世紀中頃の築造。前方部では窯跡が見つかっており、奈良時代に大安寺へ瓦を供給していたようだ。史跡公園として整備され、週4回公開されている。 |
posted by 古墳マップ運営
updated 2023年05月26日
updated 2023年05月26日
投稿写真 (13)
| |||
徒歩でも良いのですが、他を回るならレンタサイクルがいいかも? 駅レンタサイクル(1日¥700)を借りて見学です。古墳は程よく整備されているので全体像がよく分かります。古墳の印象としては、全長150m越え前方後円墳にしては小さい?感じがしますが、前方部の一部が削平されいるためのようです。
コロナによる一時休園が‘21年6月から再開園との事で行ってみました。
今の大安寺の東隣の駐車場に車を停め、かつての農村集落の面影濃い町並みを徒歩(600m程)。
程なく古墳(公園)のゲートから、ツツジ咲く綺麗な舗道を進むと、正面に墳丘がドーンという感じで現れます。
括れ部付近の葺石(再現?)のある辺りから踏み跡で上りましたが、奈良盆地の眺望はあいにくの雨に霞み、少し残念。又、削られて短くなっている前方部側は何とか歩けましたが、後円部の方は笹・葛のツタ交じりの雑木の繁みに阻まれました。
しかし、降りて外堤跡の辺りから観る墳丘の佇まいは、大きく、存在感充分。。前方部の改変も感じさせない立派なものでした。
前方丘の南西に作られた(大安寺の)瓦の焼成窯(復元)が墳丘右手の展示施設に在ります。
開門は土・日曜日と月・水・金曜日の週4日。9~17時との事で。(2022年4月時点)
入場、見学無料です。
古墳への途中、寺の旧跡(経楼・僧房・中房跡)や社(八幡神社/推古天皇社・御霊神社)があり、辺り一帯が南都七大寺・大安寺域であった事を実感。大安寺は七重の塔をも東西に配した大寺院だったのですね。
毎日は開いていないようです(調べずに行ってしまいました)。狭い集落内ですので駐車場はありませんが、大安寺の駐車場に停めて、大安寺及び近辺の僧房等の遺跡とセットで廻ると良いかもしれません。