築山古墳
        データ
        
            
        
        
        
        
| 名前 | 築山古墳 | 
|---|---|
| よみがな | つきやまこふん | 
| 形 | 前方後円墳  | 
| 都道府県 | 岡山 ( マップ | 一覧 ) | 
| 所在地 | 岡山県瀬戸内市長船町西須恵 | 
| 駐車スペース | あり | 
| 交通 - 徒歩 | JR赤穂線「長船駅」よりタクシー利用 | 
| 交通 - 車 | -- | 
| 周辺情報 | |
| タグ | 前方後円墳県指定史跡段築葺石埴輪周濠・周堤竪穴式石室石棺棺 家形鏡武器馬具装身具 | 
| 注意事項 | -- | 
| 紹介文 | 標高約20mの丘陵上に立地する全長82mの前方後円墳。後円部径38m・高さ9m、前方部幅66m・高さ10m、2段築成で葺石・埴輪備え、墳丘の周囲を2重の濠がめぐる。後円部墳頂には竪穴式石室の一部と凝灰岩製の家形石棺が露出している。出土遺物は銅鏡や玉類、武器、馬具など。5世紀後半の築造。県指定史跡、1959(昭和34)年指定。 | 
posted by 古墳マップ運営
updated 2024年04月01日
        
        
    updated 2024年04月01日
    投稿写真 (9)
    
    
        
|  
 |  
 |  
 |  
 | 
|  
 |  
 |  
 |  
 | 
|  
 | 
- < 前へ
- 次へ >








須惠古代館前の県道脇に車を停めると、目の前に古墳の案内があり、100m奥に立派な古墳がありました。
墳頂に上ると石棺が保存され、横に大きな石が置かれていました。なんかの蓋何でしょうか。
なかなかりっぱな前方後円墳です。