国指定史跡の古墳情報

国指定史跡の古墳 [ 計:799 表示:141 - 160 ]

御塔山古墳
御塔山古墳 - 大分 円墳 【おとうやまこふん】 大分県杵築市大字狩宿 美濃崎漁港近くの丘陵上に所在。直径75.5mの円墳で葺石・埴輪・周溝を備える...
乙塚古墳
乙塚古墳 - 岐阜 方墳 【おとづかこふん】 岐阜県土岐市泉町久尻字勝負1332 他 土岐川右岸の段丘縁辺部に立地。南北27.4m・東西26.1m、残存高5.8m...
処女塚古墳
処女塚古墳 - 兵庫 前方後方墳 【おとめづかこふん】 兵庫県神戸市東灘区御影塚町2-10 全長70mの前方後方墳。後方部幅39m・高さ7m、前方部幅32m・高さ4m、...
乙女山古墳
乙女山古墳 - 奈良 帆立貝式古墳 【おとめやまこふん】 奈良県北葛城郡河合町佐味田 馬見丘陵公園内 馬見古墳群の1基。全長130mの帆立貝式前方後円墳。後円部径104m・高さ1...
鬼塚古墳(国東市)
鬼塚古墳(国東市) - 大分 円墳 【おにづかこふん】 大分県国東市国見町大字中2428-1 【主要な古墳】西山古墳群の1基で、標高約115mの緩い南斜面に所在する装飾古...
鬼の窟古墳
鬼の窟古墳 - 長崎 円墳 【おにのいわやこふん】 長崎県壱岐市芦辺町国分本村触 直径約45m・高さ約13mの円墳。埋葬施設は南に開口する横穴式石室で全長約1...
尾上車山古墳
尾上車山古墳 - 岡山 前方後円墳 【おのうえくるまやまこふん】 岡山県岡山市北区尾上 全長138.5mの前方後円墳で、ギリギリ山古墳とも呼ばれている。後円部径96...
小幡北山埴輪製作遺跡
小幡北山埴輪製作遺跡 - 茨城 遺跡 【おばたきたやまはにわせいさくいせき】 茨城県東茨城郡茨城町小幡2735-45ほか 【主要な古墳】涸沼川と寛政川に挟まれた台地上に立地する国内最大級の埴輪製作遺...
オブサン古墳
オブサン古墳 - 熊本 円墳 【おぶさんこふん】 熊本県山鹿市城 直径約22m・高さ約5mの円墳で、墳丘の周囲には馬蹄形の濠がめぐる。葺石・埴...
尾張戸神社古墳
尾張戸神社古墳 - 愛知 円墳 【おわりべじんじゃこふん】 愛知県名古屋市守山区大字上志段味字東谷2099 尾張戸神社 直径27.5mの円墳で、葺石には白色石英が一部使用されている。 国指定史跡...
御塚古墳
御塚古墳 - 福岡 帆立貝式古墳 【おんつかこふん】 福岡県久留米市大善寺町宮本 墳長約70mの帆立貝式古墳で、3重の周濠を備える。内部構造は不明だが、盗掘さ...
快天山古墳
快天山古墳 - 香川 前方後円墳 【かいてんやまこふん】 香川県丸亀市綾歌町栗熊東 【主要な古墳】標高約70m、丘陵の尾根先端部に立地する全長約98.8mの前方...
鏡塚古墳
鏡塚古墳 - 長野 帆立貝式古墳 【かがみづかこふん】 飯田市桐林 全長約45mの帆立貝式古墳。5世紀後半の築造。 国指定史跡(飯田古墳群)、...
鏡塚古墳
鏡塚古墳 - 大阪 円墳 【かがみづかこふん】 大阪府堺市北区百舌鳥赤畑町2丁 直径約26mの円墳で、周濠内から葺石や円筒埴輪・朝顔形埴輪が出土した。5世紀...
鏡塚古墳
鏡塚古墳 - 香川 双方中円墳 【かがみづかこふん】 香川県高松市峰山町 全長約70m・高さ約3.6mの双方中円墳で、墳丘は石積みで2段に構築されてい...
角塚古墳
角塚古墳 - 香川 方墳 【かくづかこふん】 香川県観音寺市大野原町大野原字平塚1681 ほか 大野原三大巨石墳のうち最後に築造された大型方墳。墳丘規模は現状で42m×38...
角房古墳
角房古墳 - 大分 前方後円墳 【かくぼうこふん】 大分県宇佐市高森 全長46mの前方後円墳。後円部径約30m・前方部幅約18m、葺石・周溝を備え...
各和金塚古墳
各和金塚古墳 - 静岡 前方後円墳 【かくわかなつかこふん】 静岡県掛川市各和 標高約58m、原野谷川右岸の丘陵上に立地する全長66.4mの前方後円墳。後円...
掛木古墳
掛木古墳 - 長崎 円墳 【かけぎこふん】 長崎県壱岐市勝本町布気触 壱岐中央部の丘陵上に所在。墳丘規模は現状で南北22.5m・東西18m、高さ約...
柏谷横穴群
柏谷横穴群 - 静岡 横穴墓 【かしやよこあなぐん】 静岡県田方郡函南町柏谷 【主要な古墳】田方平野の東部に所在。古くから「柏谷の百穴」として知られている...