横穴墓 [ 計:184 表示:61 - 80 ]

神籠山横穴古墳
神籠山横穴古墳 - 熊本 横穴墓 【こうごやまよこあなこふん】 熊本県阿蘇郡小国町上田坂本 国道442号線沿い、南面する斜面に掘られた横穴墓。大正時代に偶然発見され、人...
郡山横穴古墳群
郡山横穴古墳群 - 宮城 横穴墓 【こおりやまよこあなこふんぐん】 宮城県白石市郡山穴ノ前 凝灰岩層の崖面、東西約65mの範囲内に60基以上の横穴が上下3~4段にわたっ...
小暮の穴薬師
小暮の穴薬師 - 群馬 横穴墓 【こぐれのあなやくし】 群馬県高崎市吉井町小暮 鏑川左岸の丘陵南斜面に立地。凝灰岩層に掘られた横穴墓群で、崩落したものも含め...
小志鳥横穴墓群
小志鳥横穴墓群 - 栃木 横穴墓 【こしどりよこあなぼぐん】 栃木県那須烏山市志鳥2791 江川と岩川の合流点の北800mほどに位置し、現地では万古(ばんこ)穴といわれ...
越の山横穴墓群
越の山横穴墓群 - 神奈川 横穴墓 【こしのやまおうけつぼぐん】 神奈川県高座郡寒川町岡田7丁目 越の山横穴墓群は小出川沿いの厚い関東ローム層が侵食されてできた斜面に築かれて...
駒板新田横穴墓群
駒板新田横穴墓群 - 福島 横穴墓 【こまいたしんでんよこあなぼぐん】 福島県会津若松市河東町金田古川 磐越自動車道建設に伴い発掘、7~8世紀に造営された横穴墓が約30基確認された...
駒岡瓢箪山古墳(お穴さま)
駒岡瓢箪山古墳(お穴さま) - 神奈川 遺跡 【こまおかひょうたんやまこふん】 神奈川県横浜市鶴見区駒岡町4丁目 横浜市鶴見区にある古墳及び横穴墓群(岩瀬山横穴墓群)である。明治の末ごろ、京...
小山野横穴群
小山野横穴群 - 千葉 横穴墓 【こやまのよこあなぐん】 千葉県君津市小山野181 ほか 複数支群があり20数基の横穴墓があるとの事でしたが、そこまで確認できませんで...
西都原古墳群
西都原古墳群 - 宮崎 古墳群 【さいとばるこふんぐん】 宮崎県西都市大字三宅 【主要な古墳】古墳時代全般を通じて造営された全国有数の大古墳群。陵墓参考地の...
栄谷丸山横穴群
栄谷丸山横穴群 - 石川 横穴墓 【さかえだにまるやまよこあなぐん】 石川県加賀市栄谷町 通称「丸山」の中腹斜面に分布する横穴墓群。計13基の横穴墓が確認されており、...
坂西横穴墓群
坂西横穴墓群 - 東京 横穴墓 【さかにしよこあなぼぐん】 東京都日野市大坂上1丁目 東面する崖に営まれた横穴墓群。発掘調査が行われた7基のうち第1・3・4号墓が...
崎浜横穴古墳群
崎浜横穴古墳群 - 茨城 横穴墓 【さきはまよこあなこふんぐん】 茨城県かすみがうら市加茂782-1 出島半島の南岸、カキ化石床の崖面に10数基の横穴が開口している。 市指定史...
七石山横穴古墳群
七石山横穴古墳群 - 神奈川 横穴墓 【しちこくやまよこあなこふんぐん】 神奈川県横浜市栄区小菅ケ谷 㹨川右岸の独立丘陵崖面に形成された横穴墓群。A~Gの7支群・総数75基以上が...
下落合横穴墓群
下落合横穴墓群 - 東京 横穴墓 【しもあちあいおうけつぼぐん】 東京都新宿区下落合4-3 (マーキングは説明板の位置です) 下落合弁財天の裏手一帯の崖線側面から、1...
下三輪玉田谷戸横穴墓群
下三輪玉田谷戸横穴墓群 - 東京 横穴墓 【しもみわぎょくだやとおうけつぼぐん】 東京都町田市三輪町 鶴見川右岸の丘陵斜面に横穴4基が開口、うち1、3号横穴は天井部に屋根構造が彫...
釈迦堂横穴古墳群
釈迦堂横穴古墳群 - 大分 横穴墓 【しゃかどうよこあなこふんぐん】 大分県国東市武蔵町今市 古墳時代終末期の横穴墓群。 市指定史跡、1971(昭和46)年指定。
社地脇古墳跡
社地脇古墳跡 - 島根 横穴墓 【しゃぢわきこふんあと】 島根県鹿足郡津和野町池村 古墳時代後期の横穴墓のようだ。出土した須恵器から7世紀頃の築造と推定されてい...
庄ヶ久保横穴墓群
庄ヶ久保横穴墓群 - 神奈川 横穴墓 【しょうがくぼおうけつぶぐん】 神奈川県中郡大磯町国府本郷 庄ヶ久保横穴墓群は大磯町にある横穴墓群で、8基が確認されている。人の顔が描か...
新宿横穴墓群
新宿横穴墓群 - 神奈川 横穴墓 【しんじゅくおうけつぼぐん】 神奈川県逗子市新宿5丁目 逗子海岸近くの岸壁に築かれている。1923(大正12)年の関東大地震によって...
十王前横穴墓群
十王前横穴墓群 - 茨城 横穴墓 【じゅうおうまえよこあなぼぐん】 茨城県日立市川尻町3-52 通称かんぶり穴。29基の横穴墓が確認されている。最大の特色は3基の装飾横穴墓...