横穴墓とは
丘陵や崖の斜面を水平に掘り込んで、遺体を埋葬したお墓です。規模に大小の差はありますが、ある程度まとまって形成されていることが多いです。
熊本の横穴墓 [ 計:12 表示:1 - 12 ]
石貫穴観音横穴 - 熊本 横穴墓
【いしぬきあなかんのんよこあな】
熊本県玉名市石貫字安世寺2387
5基の横穴墓。2号墓には千手観音が浮彫りされている。
1~3号墓には横穴入...
石貫ナギノ横穴群 - 熊本 横穴墓
【いしぬきなぎのよこあなぐん】
熊本県玉名市石貫字後田2386
菊池川支流、繁根木川右岸の丘陵崖面にある装飾横穴墓群。
丘陵東側250mの...
今石横穴群 - 熊本 横穴墓
【いまいしよこあなぐん】
熊本県菊池郡菊陽町大字津久礼字今石
白川北岸、県道207号線沿いに所在。1884(明治17)年の県道開通によって...
岩原横穴群 - 熊本 横穴墓
【いわはらよこあなぐん】
熊本県山鹿市志々岐
岩原横穴群は、米野山の北麓に広がる岩原台地(標高約75m)の北側から南西側に...
加茂横穴群 - 熊本 横穴墓
【かもよこあなぐん】
熊本県熊本市植木町豊田宗像
別雷神社とその周辺に分布する約40基の横穴墓群で、灯明皿や櫓臍を備える横穴も...
神籠山横穴古墳 - 熊本 横穴墓
【こうごやまよこあなこふん】
熊本県阿蘇郡小国町上田坂本
国道442号線沿い、南面する斜面に掘られた横穴墓。大正時代に偶然発見され、人...
瀬戸口横穴群 - 熊本 横穴墓
【せとぐちよこあなぐん】
熊本県菊池市七城町瀬戸口・台
阿蘇溶結凝灰岩の崖面に250基以上の横穴墓が分布している。
市指定史跡、1...
長刀横穴1号 - 熊本 横穴墓
【ちょうりきよこあないちごう】
熊本県玉名郡和水町瀬川字北原
県指定史跡、1975(昭和50)年指定。
つつじヶ丘横穴群 - 熊本 横穴墓
【つつじがおかよこあなぐん】
熊本県熊本市中央区黒髪7丁目
立田山の南東麓に所在する横穴墓群。これまでに18群48基が確認されており、複...
長岩横穴群 - 熊本 横穴墓
【ながいわよこあなぐん】
熊本県山鹿市志々岐・小原
菊池川左岸、志々岐台地南端の崖面に掘られた横穴墓群。これまでに大小120基余...
鍋田横穴 - 熊本 横穴墓
【なべたよこあな】
熊本県山鹿市鍋田1番地2 ほか
国指定史跡、1922(大正11)年10月12日指定。
浜ノ上横穴墓群 - 熊本 横穴墓
【はまのうえよこあなぼぐん】
熊本県球磨郡あさぎり町須恵
球磨川右岸、阿蘇溶結凝灰岩の崖面に造営された横穴墓群。
出土した須恵器から...