岡山の円墳
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
>
円墳
> 岡山の円墳
岡山の円墳 [ 計:365 表示:181 - 200 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
谷山古墳
- 岡山 円墳
【たにやまこふん】
岡山県真庭市江川谷山
姫新線のトンネル東側の小さく出っ張った尾根先端に位置。 ほぼ西に開口す...
狸原古墳群
- 岡山 円墳
【たぬきはらこふんぐん】
岡山県井原市七日市町
1号墳はトンネル工事で消失 2号墳 15m級の円墳 玄室 d=6.8...
田邑丸山古墳群
- 岡山 古墳群
【たのむらまるやまこふんぐん】
岡山県津山市下田邑 平尾
丘陵の尾根付近に位置。9基からなる古墳群も、現在は1~5号墳のみが残る。 ...
俵原古墳
- 岡山 円墳
【たわらばらこふん】
岡山県加賀郡吉備中央町上竹
緩やかな斜面に位置する径13mの円墳。南に開口する横穴式石室。石室現存長さ7...
大黒山古墳群
- 岡山 円墳
【だいこくやまこふんぐん】
岡山県加賀郡吉備中央町豊野
尾根上に位置する2基からなる古墳群。 ・1号墳(古墳マップ表示位置) ...
だん神様裏古墳(仮)
- 岡山 円墳
【だんがみさまうらこふん】
岡山県小田郡矢掛町浅海 高柳
だん神様古墳の右手奥約30m、直径約10m、高さ3mの墳丘。 d=約4m、...
近長夫婦塚北塚古墳
- 岡山 円墳
【ちかながめおとづかきたづかこふん】
岡山県津山市近長
丘陵頂部の竹林と藪の境目に位置。径20m、高さ4mの円墳とされる。墳丘の東側...
近長夫婦塚南塚古墳
- 岡山 円墳
【ちかながめおとづかみなみづかこふん】
岡山県津山市近長
尾根頂部にある北塚古墳の南側25m付近の竹林に位置。径20m、高さ4mの円墳...
近長四ツ塚古墳群
- 岡山 古墳群
【ちかながよつづかこふんぐん】
岡山県津山市近長
尾根上に位置する前方後円墳1基と方墳1基、円墳2基からなる古墳群。市指定史跡...
近似古墳
- 岡山 円墳
【ちかのりこふん】
岡山県高梁市落合町
高梁中学校北側の尾根先端に位置する。道路から30mほど上がった所の土手上部に...
塚ヶ成古墳
- 岡山 円墳
【つかがなるこふん】
岡山県真庭市美甘 クリエイト菅谷
菅谷川左岸の丘陵上に立地する直径約12mの円墳。埋葬施設は無袖型の横穴式石室...
塚根山古墳
- 岡山 円墳
【つかねやまこふん】
岡山県高梁市成羽町成羽
成羽川の左岸、南東に延びる丘陵尾根上に立地する直径約8mの円墳で、長さ約8m...
塚の鼻古墳群
- 岡山 円墳
【つかのはなこふんぐん】
岡山県岡山市北区建部町大田
尾根上に位置する3基の古墳からなる。 ・1号墳(古墳マップ表示位置) ...
塚原古墳
- 岡山 円墳
【つかばらこふん】
岡山県井原市美星町三山
山裾に築造された後期古墳。盛土が流失し、北に開口する横穴式石室が露出している...
塚山古墳
- 岡山 円墳
【つかやまこふん】
岡山県岡山市北区大内田
塚山公園駐車場の北側斜面にある古墳です。径13.5m、高さ1mの円墳とされま...
月の輪古墳
- 岡山 円墳
【つきのわこふん】
岡山県久米郡美咲町飯岡、王子
標高約320m、太平山山頂に築造された古墳時代中期の円墳。墳丘の直径約60m...
造山古墳群
- 岡山 古墳群
【つくりやまこふんぐん】
岡山県岡山市北区新庄下
造山古墳と6基の陪塚からなる国指定の古墳群。 ・造山古墳 http:...
鼓山古墳群
- 岡山 群集墳
【つづみやまこふんぐん】
岡山県岡山市北区立田
4基からなる古墳群。 1号墳 2号墳下方に接している。径10m、高さ...
坪の山古墳群
- 岡山 円墳
【つぼのやまこふんぐん】
岡山県赤磐市弥上
1基からなる古墳群。 2号墳(古墳マップ表示位置) 美作岡山道路(建...
天狗古墳
- 岡山 円墳
【てんぐこふん】
岡山県岡山市北区御津矢知
天狗山山頂に所在する直径16m・高さ1.4mの円墳で、長さ約3.7m・幅約0...
< 前へ
6
7
8
9
10
11
12
13
14
次へ >
ツイート
関連タグ
円墳
方墳
前方後円墳
前方後方墳
双方中円墳
双方中方墳
帆立貝式古墳
四隅突出墳
双円墳
双方墳
八角墳
六角墳
上円下方墳
長方形墳
横穴墓
地下式墓
古墳群
群集墳
遺跡
不明
>> 全てのタグを表示