馬具の古墳情報
ログイン
ヒント
検索
ホーム
>
タグ一覧
> 馬具の古墳
馬具の古墳 [ 計:472 表示:461 - 472 ]
全ての都道府県
北海道
青森
岩手
宮城
秋田
山形
福島
東京
神奈川
埼玉
千葉
茨城
栃木
群馬
山梨
新潟
長野
富山
石川
福井
愛知
岐阜
静岡
三重
大阪
兵庫
京都
滋賀
奈良
和歌山
鳥取
島根
岡山
広島
山口
徳島
香川
愛媛
高知
福岡
佐賀
長崎
熊本
大分
宮崎
鹿児島
沖縄
龍王崎古墳群
- 佐賀 群集墳
【りゅうおうざきこふんぐん】
佐賀県杵島郡白石町大字深浦
海童神社の境内背後に分布する5世紀後半~6世紀代に築造された群集墳。発掘調査...
竜王塚古墳
- 岡山 不明
【りゅうおうづかこふん】
岡山県倉敷市真備町有井
標高約20m、小田川左岸の丘陵尾根先端部に立地。1辺約35mの方墳もしくは円...
龍王塚古墳(岡山市)
- 岡山 円墳
【りゅうおうづかこふん】
岡山県岡山市北区杉谷
新岡山空港建設に伴い、発掘調査後移築。 【以下現地説明文】 この古墳...
龍角寺101号墳
- 千葉 帆立貝式古墳
【りゅうかくじこふんぐん】
千葉県成田市大竹
標高約30mの台地縁辺部に立地。墳丘の直径約25m・高さ約3.5m、2重の周...
老司古墳
- 福岡 前方後円墳
【ろうじこふん】
福岡県福岡市南区老司4-20-1 福岡少年院内
全長約75mの前方後円墳。後円部径約42m・高さ約8m、前方部幅約40m・高...
六孫王原古墳
- 千葉 前方後方墳
【ろくそんのうばらこふん】
千葉県市原市姉崎
全長約45mの前方後方墳。墳丘の周囲を長方形の溝がめぐる。葺石・埴輪等は確認...
和久1号古墳
- 山口 円墳
【わくいちごうこふん】
山口県下関市豊北町神田上字支州315
直径約10m・高さ約2.5m程度 横穴式石室幅約1.4m、奥行約3m
和栗古墳
- 長野 円墳
【わぐりこふん】
長野県下高井郡木島平村穂高和栗
積石塚の円墳と思われるが、墳丘が失われ合掌型の石室が露出している。長さ約3....
和田古墳群
- 滋賀 群集墳
【わだこふんぐん】
滋賀県栗東市下戸山47 栗東市出土文化財センター
6世紀中頃〜7世紀にかけてつくられた9基の円墳群。
蕨塚古墳
- 千葉 前方後円墳
【わらびづかこふん】
千葉県富津市二間塚字割見塚
全長48mの前方後円墳。後円部径約28m・高さ約2.5m、前方部幅約25m、...
割地山古墳
- 群馬 前方後円墳
【わりちやまこふん】
群馬県太田市南矢島604-1外
太田市南部の高林・東矢島古墳群の1基。古墳群の中で最大規模の古墳。別名:九合...
割塚古墳
- 奈良 円墳
【わりづかこふん】
奈良県大和郡山市千日町
標高約65m、富雄川右岸の丘陵上に立地。直径約49m・高さ約4.5mの円墳。...
< 前へ
16
17
18
19
20
21
22
23
24
次へ >
ツイート
関連タグ
鏡
武器
武具
馬具
装身具
農工具・漁具
土器・容器
石枕・埴製枕
腕輪形石製品
石製品・石製模造品
>> 全てのタグを表示