seraさんのプロフィール

写真 (3,800)

石室入り口石室内石室入り口から前方部石室内
前方部石室入り口造り出し部石室内造り出し部石室南側の後円部石室
南側後円部外観説明看板東側に開口した石室北から

コメント (508)

外山古墳群 - 2020/07/23 10:12:21

三河・外山3号墳埴輪たちという企画で
令和2年6月23日~9月13日まで名古屋市守山区のしだみゅーにて
埴輪が展示されています。
馬型埴輪のしっぽがかわいいです。必見。

富士社古墳 - 2020/07/19 23:00:28

なんとなく削った感があった一番上が墳丘なのかな?

獅子塚古墳 - 2020/07/15 21:10:07

令和2年3月27日に町史跡に指定されました。

白山藪古墳 - 2020/07/12 22:34:12

保育園が建て直しになっていて、駐車場の西の端に看板が立っていました。

白山藪古墳 - 2020/07/05 19:18:56

古墳は消失している。
オアシスあじま保育園の南西角に看板があるのみ。
発掘品は京都国立博物館に所蔵されており、
館所蔵データベースでは古墳4世紀となっていますね。

鳴海赤塚古墳 - 2020/07/05 17:47:36

約6年ぶりに訪問してみると古墳跡が綺麗になっていましたが、
ぎりぎりまで家が出来ていました。

植田八幡宮社古墳 - 2020/07/05 11:14:00

2019/12/25の中日新聞にて八事・杁中歴史研究会の報告書の話が掲載されてました。
測量の結果を元に当初の形状を見積もると直径40m、高さ7.5~8mの円墳とみられることが判明。地元には「全長80mの前方後円墳があった」と伝承があり、前方部が40mであれば80mの前方後円墳になり伝承とも合致するとのこと。

岩屋口古墳 - 2020/06/06 23:25:41

再訪してきました。
以下で360度パノラマ画像をアップしました。
https://goo.gl/maps/15wtJ5D77BLwjd2B6
https://goo.gl/maps/ZN3n33Xrvt3cTS89A

ホケノ山古墳 - 2020/03/04 22:53:47

360度パノラマ画像をアップしました。
https://goo.gl/maps/eJFAFUaPY4XzBZKR8

珠城山古墳群 - 2020/03/04 22:27:54

説明看板の文字が薄かったり汚れているのが残念です。
石室を見学できますし、墳丘などからの景色も綺麗です。
雨の日だったのが残念です。

黒石原古墳群 - 2020/03/01 22:54:06

残念ながらほとんどの古墳が破壊されています。
結構新しい割れた岩があるので最近も破壊されている?

奥郷浦古墳群 - 2020/03/01 21:41:07

南の方にあるお墓周辺から奥へ入っていくとありますが、目印等がないため
探すのは大変でした。
位置は35°02'39.75"N 136°30'04.39"Eのあたりです。
1号墳の東側に2号墳が、西側に3号墳があります。
1号墳は石材が散乱しており、元の状態が想像できませんでした。


箸墓古墳 - 2020/02/29 21:06:40

後円部の一番上の段は石で作られているため段数には数えず、
後円部は4段と数えると教えてもらいました。
後円部と前方部は共に4段ですが、段が水平につながっていないため、後から前方部を作成したかもしれないとのことです。

箸墓古墳 - 2020/02/29 21:02:30

箸中ロマン古墳ウォークに参加しました。
池の水が抜かれており、普段歩くことができないところを歩くことができ、ラッキーでした。
写真に下半身の一部が写っていますが宮内庁の人がいて墳丘上から見張っていました。お仕事ご苦労様です。

堂ノ後古墳 - 2020/02/29 20:41:33

レーダー探査により前方後円墳であることが判明しています。
墳丘上の説明は少し古いですね。
この南側に天井石らしきものが露出している宮ノ前古墳が見つかっていますが、未発掘のため詳細は不明です。