seraさんのプロフィール

写真 (3,800)

6号墳アップ隠居山横穴墓から北へ高速をこえた先石室内周濠っぽいもの?
石室南東から石室の石材道路から(杭の向こうに石室)ブロックがおいてあるところの右の林の中
石室石材石室内説明看板石室内

コメント (508)

中山古墳 - 2019/11/03 20:51:38

美佐野街道を行くと左手に看板があり、その先に古墳があります。
天井石の隙間から土が大量に中に入っており、石室内に入ることは
出来ませんでした。

元三々根古墳群 - 2019/11/03 20:14:56

4基あるとの情報があるが、草が多くて3基しか発見できませんでした。
南東の公園横に駐車場があります。
248号線の西側をそのまま道沿いに北のほうへ行くと左手に入り口があります。

二野鍋煎古墳 - 2019/11/03 19:57:48

一号墓、二号墓、三号墓から東の池の北東側に横穴墓がたくさんありますが、
木が茂っていて全然見えませんでした。

二野鍋煎古墳 - 2019/11/03 19:40:50

久々利川水系の古墳分布図を見ると北東の秋葉神社の奥に円墳のマークが
ありました。行ってみるとそこに小山の稲荷社がありました。
説明看板がないため詳しいことは不明です。

二野鍋煎古墳 - 2019/11/03 19:35:47

木製の説明看板は一号墓、二号墓、三号墓から北東の久々利川を南北に渡る
橋の少し南を可児自動車学校へ向かう道の三叉路の南東にありました。

二野鍋煎古墳 - 2019/11/03 19:30:14

柵があって近づくことができず、横穴墓は2基しか確認できませんでした。

愚渓寺稲荷古墳 - 2019/10/26 19:39:54

2019年に訪問したところ、木が無くなって見晴らしが良くなっていました。

坂本天神山古墳 - 2019/10/26 18:51:56

開口はしていませんでした。

香九礼1号墳 - 2019/10/26 17:23:36

草が生い茂り入り口も狭く、入り口周辺の草が雨にぬれた状態だったため、石室内に入るのは断念しました。

乗場古墳 - 2019/10/05 21:11:43

前方部が削られて崖になっていました。

京塚古墳 - 2019/10/05 20:41:48

説明の看板等が見つかりませんでした。
見落としたのかな?

塚坊主古墳 - 2019/10/05 20:00:26

鍵がかかっており、中に入ることができませんでした。残念。

江田船山古墳 - 2019/10/05 19:52:27

近くにある和水町歴史資料館に発掘品のレプリカがありました。

出来山3号墳 - 2019/09/29 23:45:54

紹介文があんまりなのでコメントへ移動しました。
出来山古墳群で現存はこの古墳のみ。
津島神社の南側を抜け東屋のそばに駐車可能スペースがあったためそこへ駐車しました。
そこから西へ山を登り分かれ道を左側へ進みます。水道設備の金網がありますのでそこを左、少し上って右手へ鋭角に曲がり、石垣沿いの細い道を西へ上ると左手にあります。
石室内は天井から少し光が入っていました。

出来山3号墳 - 2019/09/29 23:45:02

なかなか情報がなく、私も現地たどり着くのが困難でした。
参考になったようで幸いです。
少し南の狐平古墳群もお勧めですよ。