seraさんのプロフィール

写真 (3,905)

5号の石室内5号墳横の石材(11号墳の?)5号墳10号墳
奈良尾神社にある説明看板此奥4号墳北側から此奥4号墳横から此奥4号墳奥壁
此奥3号墳奥壁此奥1号奥壁此奥1号墳此奥6号墳は前より砂で埋まっています

コメント (516)

真弓鑵子塚古墳 - 2014/05/14 23:29:36

コメント訂正。
古墳の南東側でした。

青塚古墳 - 2014/05/12 20:53:38

前方部の墳頂には低い壇があります。
「古墳には登らないでください。」とあったので登ることができませんでした。
古墳の南東にはガイダンス施設は「まほらの館」があります。
休館日だったため駐車場はしまっていました。

稲沢大塚古墳 - 2014/05/07 23:07:12

性海寺の建物の西側にあります。

真弓鑵子塚古墳 - 2014/05/07 22:46:32

古墳の南西側の階段の下に金網が張ってあり、登ることができず古墳を見ることができませんでした。(2014年5月)

小谷古墳 - 2014/05/07 22:40:26

2014/5現在木が生い茂っており場所がわかりにくくなっています。
古墳の周りに柵ができており、石室の中を覗くことができなくなっています。

昼飯大塚古墳 - 2014/05/07 22:08:51

後円墳の一部が古墳の築造当時の姿を復元していました。
埴輪もきれいに設置されています。
AR用確認タイルがあり、ITガイダンスシステムがあるようです。
専用タブレットPCがある、古墳の仮想表示や説明を聞くことができるとありますが、詳しくはお問い合わせくださいとパンフレットにあるだけで借りる?方法が不明でした。